レシピ,暮らし
公開日
「和風 ラタトゥイユ」をらくらくクッキング
~夏といえばナス!時短簡単手抜きナス料理を紹介!~
〈豆知識〉
・ナスの紫色、ナスニンは抗酸化作用があるアントシアニンの一種
・食物繊維、カリウムなど
・低カロリー野菜
〈栄養を逃がさず食べるポイント〉
・皮ごと調理(ナスの栄養成分は皮にある アク抜きも水にさらしすぎないこと)
・油で調理(油を避けるときにはスープやみそ汁がおすすめ)
(水に溶けやすいナスニンやカリウムはスープに流れ出る)
〈保存のコツ〉
・夏野菜は冷たすぎるのは苦手!個別にラップして野菜室に入れて早めに食べる
〈新鮮なナスの選び方〉
・色艶がある
・ガクのトゲが鋭いもの
・重みのあるもの
和風 ラタトゥイユ

<材料(2人分)>
・ナス 2本(中サイズ)
・ピーマン 1個
・赤ピーマン 1個
・オリーブオイル 大さじ1
☆トマトソース 大さじ4
☆かつお節 1パック
☆酒 大さじ1
☆砂糖 小さじ1
<作り方>
① ナスは乱切りにして水に2~3分さらし、アクをとり水気をしっかり切る。ピーマンも乱切りにする
② フライパンにオリーブオイルを熱し、中火でナスがしんなりするまで炒め、ピーマンを加え炒め合わせる
③ 中弱火にして、☆の調味料類を加えてよく混ぜ煮詰める
④ ピーマンがしんなりしたら火を止めて、完成!
※調理のポイント
・皮ごと油で調理することで栄養成分が逃げない
・かつお節とトマトのうまみ成分が旨味UP
・他の夏野菜を加えてもおいしい
あわせて読みたい記事