エンタメ,グルメ,その他の肉料理,テレビ,地域,本島南部,那覇市
あぐー豚と秘伝のみそがベストマッチ「辛味噌スタミナ鉄板 豚とん亭 久茂地本店」(那覇市)
アゲアゲめし、今回のテーマは「スタミナ料理」。紹介するのは那覇市久茂地にある「辛味噌スタミナ鉄板 豚とん亭 久茂地本店」。明るく奥行きのある店内にはテーブル席がずらり。こちらは豚肉と辛みそを使ったスタミナ料理が一押し。

ニンニクの香りも高い「スタミナ鉄板1人盛」

おーいい!
わかります?この音!

もう最高!

湯気もすごい
【ランチ】スタミナ鉄板1人盛(935円・税込)
(ランチタイムはごはん・汁物付でおかわり自由)

熱々で出てくる「スタミナ鉄板」。ジュージューという音で食欲も気分も上がる。中華鍋にラードを塗り、熱々に熱したら豚肉を投入。ここでおいしさの秘密が入るけど、これはお見せできません。刻みニンニクをたっぷり入れたらキャベツを入れ、しんなりしてきたら鉄板に移して完成。
おいしい食べ方とは?

「まくら」って言うんですけど、枕のように下に敷いていただくと脂が垂れてくるので。みそを溶かして絡めて召し上がりください

絶対おいしいやつだ!

絶対おいしいね

焼くときに出てくる豚の甘い脂も無駄にしない。みその種類は3種類。

今回は秘伝のみそ。染み出てきた脂に溶かして、それを豚肉につけていただきます。


おいしい!

豚の旨味がジュワーって出てきて。豚肉ってこだわりあります?

沖縄のあぐー豚を使用してます


きた!あぐー豚ですよ

あぐー、贅沢

そりゃ旨味もしっかりありますよね
豚肉はあぐー豚。適度な脂身、適度なかみ応え、そして旨味と甘味はたっぷり。これにニンニクが効いているので嫌でも食欲が進む。さらに秘伝のみそが絡むと、おいしさヒートアップ!


料理長が作ってて、社内でも誰もわからないように秘密で作ってます

そうなんだ、じゃあわからないんですか?

僕はわかります

じゃあ言ってもらいましょうか(笑)

えーっと、何が入ってるんでしょう?(笑)

社内でも数人しか作り方を知らない秘伝のみそ。ちょっとピリ辛でみその風味とコクがありほんのりと甘さもある。これが脂の甘いあぐー豚とよく合う。
キャベツと一緒に

“とようま”ですね!これは

キャベツの食感がまたいいですね。一緒に食べると


キャベツ自体もこだわってるんですか?

キャベツも、旬の時期のものを日本全国各地から仕入れてます

そうなんですね!
豚肉とキャベツはベストフレンド。全国から旬のキャベツを取り寄せているので、甘さがあってシャキシャキとした食感もいい。これはごはんにも合うはず。

ごはんのおかわりは?

ごはんが進むよ、この味は

うまいこれは。ごはんね、足りなくなると思うんだけど、おかわりも大丈夫なんですか?

おかわりは自由でございます

自由なんだ!

あぐー豚、キャベツ、ニンニク、秘伝のみそ。この組み合わせはごはんが進む。ランチタイムはごはん・汁物付きでおかわり自由だからお腹いっぱい食べられる。
脂身のうまさを味わう「あぐー豚トンテキ」

おー来ました、トンテキ!

トンテキ、すてき!
【ランチ】あぐー豚トンテキ(1,100円・税込)
(ランチタイムはごはん・汁物付きでおかわり自由)

こちらは「あぐー豚のトンテキ」。タレがかかっているのでそのままでいただきます。

ああ、おいしい!

あぐー豚の脂身をすごく感じました。甘い!

甘い!


表面にカリッとしたような食感を感じたんですけど

何かつけてます?

周りに片栗粉で衣をつけてます。旨味成分を逃がさないように

なるほどね

片栗粉をまぶして焼いているので、旨味が中に閉じ込められている。口に入れると甘い肉汁がぶわーっと、そしてタレがおいしさをさらに引き立てている。

このタレがちょっと酸味があって甘さもあっておいしいですよね

おいしい、よく合う

ありがとうございます


このタレっていうのは何をベースに作ってるんですか?

これは料理長が作ってるので僕もわかんないです。すみません

じゃあ、料理長に聞いてきてください(笑)

あははは(笑)

しょうゆベースの秘伝のタレはちょっと酸味もあって、トンテキによく合う。これもごはんが進みそう。

うまい!

お米の甘さも相まって最高!

上に乗ってるガーリックチップスも最高ですね

トンテキもランチタイムはごはんと汁物付きでおかわり自由。ビタミンB1がたっぷりなあぐー豚を使った2つの料理。最近疲れを感じている方、ぜひお試しを。
Information

- 辛味噌スタミナ鉄板 豚とん亭 久茂地本店
おいしい「スタミナ料理」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-4-1
- 電話番号
- 098-975-9444
- 営業時間
- 11時30分~21時(L.O.)
- (ランチタイムは~15時)
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事