エンタメ,グルメ,テレビ,地域,宜野湾市,本島中部
食欲をそそる爽やかな酸味のウメ冷麺「ホルモン食堂 ほんまる」
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは冷やし麺。やってきたのは宜野湾市野嵩。

宜野湾市野嵩、住宅街の中にある、ホルモン食堂 ほんまる。こちらはおいしい焼き肉を七輪で焼いて楽しめる。ほんまるのおすすめの冷やし麺は冷麺。だけど焼き肉を楽しんでから、シメで食べるのがおすすめ。ということで、まずは焼肉から。

県産黒毛和牛のスタミナ盛合せ

お肉からきた!

うれしい~!テンション上がりますね!まずこちらのメニューを教えてください

こちらは、当店自慢の黒毛和牛のスタミナ盛合せです

ホントにスタミナつきそうなお肉ですね
県産黒毛和牛のスタミナ盛合せ(夜限定、3,221円・税込)。今回は、ミスジ、三角バラ、トモサンカク。見るからにスタミナがつきそう。まずはミスジから焼いていこう。

おいしいお肉を七輪で焼ける

良い音だ。ジューっていう良い音

七輪で焼くっていうのが良い!

どのくらい焼くのですか?

軽く脂が表に出るくらいで、ひっくり返していただいて、レアで食べるのがおすすめです

表面にじわっと脂が浮いてきたら裏返す。そして10秒くらい焼いたら食べごろ。カウントダウン開始。

5、4、3、2、1!

はい、オッケー!

いいんじゃないでしょうか。バッチリでございます
炭で焼いたお肉は香ばしい。香りだけでもごはんがすすむ。

ミスジ
さあ自家製のタレにつけて食べてみよう。

うん!おいしい!

しあわせ~。絶妙!

なんですか!この脂身と赤身のバランスがめちゃめちゃ良い!
大き目で食べごたえがあるけど、やわらかくてジューシー。赤身と脂身のバランスがちょうど良くて、旨味と甘さもある。そしてタレもうまい。


基本的にウチの肉は黒毛和牛を使っていて、脂が多いので、タレはさっぱりとした醤油ダレを使っています

醤油以外は何を?

いろいろと、企業秘密です

ということは、オリジナルで作られているんですね!
こだわりがつまったオリジナルのタレ。脂身の多い黒毛和牛をさっぱりと食べさせてくれる。旨味もあるのでお肉のおいしさをさらに引き立てる。

三角バラ
続いては、カルビの王様といわれる三角バラを。

焼き加減は、こちらは脂身が多いので、ある程度、脂を落として焼くとおいしくいただけます

これまた肉厚ですね!
こちらはちょっと長めに焼いて脂を落とす。ミディアムレアくらいが食べごろ。


お肉の甘み、すごいこれ

噛んだ瞬間、ジュワーっとしましたね。肉の旨味が。踊りたくなる!

踊りたくなるね(笑) 確かにね。お肉は人をしあわせにするんでしたっけ?

そうです!

三角バラはとにかくジューシー。脂身は甘くて旨味もたっぷり。これは本当に人をしあわせにしてくれる。トモサンカクは後ろ足の付け根の部分。こちらも脂身と赤身のバランスが絶妙。ため息が出るおいしさ。

ウメ味の冷麺
おいしい焼き肉を堪能したあとは、シメの冷麺を食べてみよう。

焼き肉のシメのウメ冷麺になります

きました!焼き肉のシメといえば、これですよ!
暑い時期にうれしい、ウメ味の冷麺(夜限定、858円・税込)。まずは麺を2分ゆでる。ゆであがったら水で洗い、さらに氷水でしめる。それを冷たいスープをはった器に入れ、キュウリやトマト、煮卵などを盛りつけたら完成。

ウメ冷麺のスープは、シャキッとするおいしさ
まずはスープからいただきます。

お!これは締まる!

これは甘酸っぱくて、ウメがきいてますね!

うめ~!

ウメだけに?いいたかった私も(笑)

梅肉をまぜた旨味たっぷりのスープ。身体がシャキッとする酸味があって、これが食欲をそそる。

ジャガイモの粉をねりこんだ自家製麺
続いては麺を。

スルッと、のどごしが最高です!すごい歯切れもいい麺ですね。めっちゃおいしい

ちょっと普通の冷麺じゃない感じがする

北海道産の馬鈴薯、ジャガイモの粉をねりこんだ麺で、食感が特徴になっています

北海道産の馬鈴薯の粉をねりこんだ麺は、シコシコ、モチモチとした食感。氷水でしめてあるので、ツルツルとしたのどごしも気持ち良い。追い梅肉がついてあるので、これをときながら食べるとウメ感が増し増しに。


いや~!おいしい。ウメ冷麺おいしいですね!

そこは、ウメ冷麺うめ~で良かったですよ、ゆりちゃん。せっかくだったら(笑)

ここで使えたな。テレビ知ってないよね~。この仕事長いんだけどな(笑)

Information

あわせて読みたい記事