エンタメ,グルメ,テイクアウト,テレビ,地域,本島南部,那覇市
からあげ発祥の長崎から沖縄初上陸!「福まん家 Big小禄店」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは、テイクアウト。やってきたのは、那覇市小禄。

那覇市小禄のスーパー、ザ・ビッグエクスプレス小禄店の敷地内にある、からあげ専門店の福まん家。長崎に本店があるテイクアウト専門のお店で、あごダシなど九州の素材を使ったからあげが特徴。今回は特別にお店の中でいただきます。

定番のプレーンと人気の焦がしガーリック

良いにおいがするよ!香ばしいにおいがね。2種類あるのでそれぞれ聞いていきましょう

こちらは、プレーンのからあげと焦がしガーリックのからあげになります

良いね~。うちなーんちゅ(沖縄県民)はガーリックも大好きだからね
1つの大きさが、50グラムくらいあるビッグサイズなからあげ。
今回は、プレーン(120円・税込)と焦がしガーリック(130円・税込)をご紹介。

噛むと甘みが広がるプレーン
まずはプレーンから食べてみよう。

うん!噛むといい音!甘さがあって、すごくおいしいからあげ

おいしい!

そうですね。こちらは、あごダシが甘みの秘訣となっています

やさしい甘さですね

お肉がしっとりしている

あごダシのほかには何か使ってますか?

つばき油を使っています

揚げてる油が、つばき油ってことですか?

いえ、漬けこみの際に使っています

鶏もも肉はトビウオからとったあごダシ、つばき油、ショウガなどに漬けこんでおく。それに片栗粉をしっかりまぶし、油の中に投入。ここで6分半揚げる。きつね色に揚がったら完成。

あごダシはあっさりとしているけど、上品な甘みと旨味がある。つばき油も使うことで、香ばしさを出している。

つばき油を使うことで、時間がたってもおいしく食べることができます

パサつかないってことですね!
サクッとした食感のあとにジュワッと甘い肉汁。そしてしっとりとした噛みごたえ。これはごはんにもお酒にも合う。

焦がしガーリック
続いては焦がしガーリックを。

あぁ。大好きな味。これはお肉にガーリックも漬けこんでいるのですか?

いえ、お肉の味を変えないように、ガーリックパウダーをかけています

パウダーなんですね!
基本のからあげはプレーンと同じで、最後にガーリックパウダーをからめている。このガーリックパウダーが絶品。


パウダーにもこだわっていますか?

そうですね。焦がしガーリックという形で、パウダーにも少し火をとおしています

パウダーを?へぇ~!

ニンニクに火をとおし、こんがりと仕上げることで香ばしさが増し、香りも持続する。テイクアウトでおうちで食べても、ガーリックの風味が口の中に広がる。

手羽中の甘ゴマ味
続いては福まん屋のおすすめを。

こちらは手羽中の甘ゴマとなっております

手羽中!
こちらは手羽中の甘ゴマ味(6本、430円・税込)。手で持って食べてみよう。

甘ダレが食欲をそそる

おー!おいしい!

これもあごダシですか?

あごダシに九州醤油をベースとした甘ダレに、ゴマをかけております

味がしみている!

手羽中も、あごダシとつばき油、ショウガに漬けこんでいる。片栗粉をまぶし、油で4分揚げる。こんがり揚がったら九州産の醤油をベースにした甘めのタレをかける。最後に白ゴマをかけたら完成。

どんなシチュエーションでもおいしく食べられる

すっごい上手に食べますね、大川さん

こんなだよ

あはは(笑)


これは、ながら手羽中ですね(笑)

ですね。お酒飲みながら

お酒と合うかも!

これはとまらないよ

手羽中で骨が1本しかないので、とても食べやすい。ごはんやお酒に合う味なので、おうちでも楽しめる。

Information

あわせて読みたい記事