エンタメ,グルメ,テレビ,地域,宜野湾市,本島中部
紅白2種類のマーボー豆腐がいただける「中華飯店 泰林」(宜野湾市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「麻婆豆腐」。紹介するのは宜野湾市我如古にある「中華飯店 泰林(たいりん)」。カウンターにテーブルとこぢんまりとした店内で、本格的なおいしい中華料理がいただける。こちらでは赤と白のマーボー豆腐が楽しめる。

泰林の定番メニュー「麻婆豆腐定食」

器からあふれんばかり!

ありがたいねー
【食堂の部】麻婆豆腐定食 (900円・税込)

こちらのマーボー豆腐はボリュームがある。絹ごし豆腐を使っていてとっても香りがいい。そして食感もいい。
食感のひみつは?

豆腐がツルンって入ってきて、その後の食感がすごくいい!

いろんな食感があるね

タケノコとシイタケ入れてますね


タケノコの食感だ!

豆腐もトゥルントゥルン

どこの豆腐ですか?

サンエーの豆腐です


さすが!なんでもそろうサンエー
口に入れるとつるんとした豆腐の後にタケノコのコリコリとした食感が。結構大きめに切っているので食べ応えもあって、この食感は癖になりそう。
マーボー豆腐の味付けは?

辛さがまろやかだと思わない?

マイルド

そうですね、辛味はほぼ入れてないです


子どもでもいけます
中華鍋にニンニクとショウガを入れて豆板醤(トウバンジャン)はほんの少し。さらにネギや豆豉(トーチ)を入れて香りを出しひき肉を入れて炒める。そこにタケノコとシイタケを入れてしょうゆや甜麺醤(テンメンジャン)で味付け。

中華調味料はいろいろ使うけど豆板醤など辛味のもとになるのは少しだけ。これでマーボー豆腐になってるところが不思議。
ごはんと一緒にいただきます

うめー!うまい!

マーボー豆腐を食べるとごはんの甘さもすごく感じませんか?

辛くないけどごはんが進むマーボー豆腐。辛さが欲しい人は卓上にある一味唐辛子やラー油で調整を。
白いマーボー豆腐と赤いマーボー豆腐が登場

「白麻婆豆腐」です

いいですねー

で、こちらが?

「赤麻婆豆腐」です

これが「白麻婆豆腐」と「赤麻婆豆腐」。たしかに見た目からしてちがう。
さわやかな味が際立つ「白麻婆豆腐」
【居酒屋の部】白麻婆豆腐 塩味(840円・税込)


さわやか!おいしい

ふしぎ!白いけどちゃんとマーボー豆腐!さわやかさもある


さわやかさがすごく気になる

レモンの皮を刻んで入れてます


レモンの皮入れたら青春の味になるね、18歳!

あははは(笑)
「白麻婆豆腐」は豆板醤や甜麺醤は使わず、味付けは豆豉や塩がベース。最後にレモンの皮を刻んだものをのせているので香りと口当たりがさわやかに。辛さはないけどこれもしっかりマーボー豆腐の味。
しびれるサンショウのホットな味「赤麻婆豆腐」
【居酒屋の部】赤麻婆豆腐 四川(880円・税込)


ゲホゲホ、あっさまよ(あらまあ)!

しびれるし、ホットな辛さ。この辛さは何の味です?

唐辛子とサンショウの実を入れてます


サンショウの実入れてるんですか??

そりゃ辛いわ、舌がビリビリする

一瞬、のどにきた辛さは?

一味唐辛子を結構入れてます

「赤麻婆豆腐」は四川風。唐辛子はもちろんサンショウも粒のまま入っていて最後に粉サンショウもたっぷり。ピリッとくる辛さ、しびれる辛さ、2つの辛さが同時にしかも強烈にやってくる。


旨辛!

辛いのが大好きな人にはぜひ挑戦して欲しい!
爽やかな香りの「白麻婆豆腐」と本格的な「赤麻婆豆腐」。これはぜひ2つ同時に注文して食べ比べて欲しい。
Information

あわせて読みたい記事