エンタメ,グルメ,テレビ,地域,恩納村,本島北部
ハワイで人気!旨味あふれるフリフリチキン「MAHI MAHI Okinawa(マヒマヒ オキナワ)」
アゲアゲめし。今回のテーマは、ハワイ料理。やってきたのは、恩納村。

恩納村にやってきました。大川さん、こちらは?

ここでは、ハワイのチキン料理をいただきましょう!

良いじゃないですか~。それでは行きましょう!

恩納村恩納にある、MAHI MAHI Okinawa(マヒマヒ オキナワ)。店内は改装したばっかりでハワイ感満載。こちらでは沖縄県民にもなじみ深いチキン料理が楽しめる。

フリフリチキンプレート

器もかわいらしいですね!こちらのメニューを教えてください

フリフリチキンプレートです。サイズは、ミディアムになります
こちらが、フリフリチキンプレート(Mサイズ、1,298円・税込)。


フリフリチキンってネーミングが、かわいいですね

ハワイでは、チキンを回しながら焼くので、フリフリは、回すっていう意味です

ハワイのローカルフード、フリフリチキン。ハワイでは串にさし、直火の上で回しながら焼くそうで、沖縄のローストチキンのようなもの。焼きあがるとぶつ切りにして、ごはんやサラダと一緒に出してくれる。

噛めば噛むほど旨味あふれるチキン
手づかみでチキンをいってみよう。

おいしい~!すごいチキンが柔らかくてジューシー!

柔らかいねぇ

お肉自体の旨味もしっかりと引き出してくれてるし

ジューシーなのにしっとりしててね。嚙めば、旨味出てくるしね


これ、鶏肉はこだわりってあるんですか?

チキンは、沖縄県産のやんばる若鶏を使ってます

出ましたよ!沖縄県産の若鶏はホントおいしいからね


お肉がしっとりしてるのは、なぜですか?

自家製のスパイス、香味野菜とフルーツのペーストに、3日ほどつけこんでます
チキンは、自家製のシーズニングに3日間もつけこんで、じっくりと焼いているので、旨味たっぷりで、ジューシーに仕上がっている。皮も香ばしくて、ずっと噛んでいたくなるおいしさがある。

大川くん大絶賛のラヴァソース
ラヴァソースをかけると、さらにおいしさアップ。

これかけた方が、おいしい!さっぱりとしてるけど、ほんのり甘さも感じる

ソースは、島唐辛子と沖縄県産のパイナップル、あとは、タマネギやパプリカなどいろいろ入ってます

なるほどね!甘さは、パイナップルからきてるのかな?

そうです


島唐辛子だけだと、もうちょっと辛いと思うんですけど、果物が入ることで、フルーティになる!

パーフェクト!マジでおいしいです。ホントにおいしい

あはは(笑)
島唐辛子にパイナップルも使っているので、単なる辛さだけでなく、甘さや香りもある。これが鶏肉のおいしさを抜群に引き立ててくれる。

そして、ラヴァソースをかけたお肉は、ごはんに良く合う。

一番おいしい食べ方だ!

ちょーうまい。ヤバい!
容器もかわいくて、そのまま持ち帰りもできるので、天気の良い日は、恩納村の海を眺めながら食べるのも良い。

アロハサブマリン
続いてのおすすめは?

こちらは、アロハサブマリン。トッピングでアボカドがついてます

良いじゃないですか~。アロハサブマリン
こちらが、アロハサブマリン(803円・税込)に、アボガドをトッピングしたもの。先ほどのフリフリチキンを細かく切って、パンにつめたもので、ボリューム満点。

特製のフォカッチャのパンは、最高の一言
さぁ、お味は?

パンパンパン。パンだ!めっちゃ歯切れがいい

パン、すごい食感ね

パンは、フォカッチャのパンを使ってますので、表面はパリッとしてますけど、中はもちもちしてると思います


こちらのパンは、オリジナルですか?

いえ、パン屋さんにお任せしてます

最高ですね。ホント最高

一口でわかるね。このパン普通じゃないって
読谷村にあるパン屋さんで、作ってもらっている特製のフォカッチャ。表面はカリカリで、中はもちもち。

全てが一つにまとまるおいしさ
アロハサブマリンのチキンはむね肉を使っているけど、特製のマヨネーズでしっとりしている。

そして、野菜もおいしい。

レタスのシャキシャキよ。半端ないね。これまたもう、すごいレタス使ってるんですね?

こちらはサンエー(沖縄県のスーパー)のシャキッとレタスを使ってます(笑)

さすが!沖縄県産を愛してるね(笑)

シャキシャキの野菜と香ばしいチキン。そしてもちもちのフォカッチャ。おいしさのバランスがちょうどいいアロハサブマリン。これも海を眺めながら食べたい一品。

Information

あわせて読みたい記事