エンタメ,カフェ,グルメ,テレビ,地域,恩納村,本島北部
ボリューミーな盛り合わせプレートがいっぱい!「hale’aina HOA(ハレアイナ ホア)」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは、ハワイ料理。やってきたのは、恩納村。

恩納村名嘉真までやってきました。大川さん、こちらは?

はい。ここでは、ハワイがギュッとつまった料理をいただきましょう!

楽しみ~!それでは行きましょう!

恩納村名嘉真にある、hale’aina HOA(ハレアイナ ホア)。明るい店内で、壁にはカラフルなイラストがあったりと、気分はまさにハワイ。まずは、おすすめのハワイ料理がギュッとつまった一品を。

HIBACHIミートコンボ

うちのナンバーワンメニューのHIBACHIミートコンボです

HIBACHIミートコンボ! HIBACHIって意味はあるんですか?

ハワイで、HIBACHIっていうのは、バーベキューを意味しておりまして、日本語の火鉢が由来となってます

おもしろいねぇ

日本の火鉢から名付けられたHIBACHIミートコンボ(1,980円・税込)。いろんなお肉が入っている。

旨味たっぷりのポークスペアリブ
どれもおいしそうだけど、まずはポークスペアリブから。手づかみで豪快にいただきます。

お肉の旨味すごい!どうやって、柔らかくしてるのですか?

醤油や三温糖、隠し味にコーラを入れて、1日以上マリネして焼きあげてます

へー!コーラの味はしないですよね?

まったくしないです(笑) 旨味だけがついてます

柔らかく煮込んだスペアリブを醤油や砂糖、そしてコーラを使ったつけダレに1日以上つけこみ、それをグリルで焼いていく。全体に焼き目がついたら完成。

醬油ベースのタレは、焼くと香ばしいにおいがする。これが食欲をそそる。お肉の旨味もたっぷりで、大人から子どもまで夢中になれる。骨のまわりのお肉って、なんでこんなにおいしいんだろう。

お店のスタッフおすすめのチキンの食べ方
続いては、チキンを。まず鉄板で焼いていく。重しをかけて、中までしっかりと火をとおす。焼けてきたらグリルに移動し、香ばしく焼いていく。焼き目がついたら完成。


こちらは、ぜひ、パインサルサっていうソースと一緒に食べてもらいたいです

良いねぇ!

はい。とくにチキンや白身魚のお肉に良く合う、オリジナルソースです

チキンのおいしさをパインサルサソースが引き立てる
さぁ、お味は?

オノ(おいしい)!

お肉がすごい柔らかい。チキンはどこの部位ですか?

こちらは、モモですね

すごい。切るだけで肉汁があふれてきます

基本の味付けは、スペアリブと同じだけど、鶏肉だとあっさりとした味わいに。肉汁がたっぷりで、鶏の旨味が口の中に広がっていく。そして、パインサルサソースが味を引き立てている。


このソースは、パインとその他に何が入ってるんですか?

マンゴージュース、アップルビネガー、オリーブオイル、レモンとかを入れてます
ほのかな酸味と甘み、そしてパインの香りがチキンに良く合う。ソースは4種類あるので、お好みで選べる。3種類のお肉がのった贅沢なHIBACHIミートコンボ。しっかりとした味付けなので、ごはんもすすむ。

ハワイ料理の盛り合わせ ププス・アソート
続いてのハワイ料理は?

こちらの料理は、定番のハワイ料理を盛り合わせた、ププス・アソートといいます

うわぁ。だって私が大好きなガーリックシュリンプがある!

最高だ。これ
こちらが、ハワイを代表する料理の盛り合わせのププス・アソート(1,980円・税込)。ポキ、カルアポーク、モチコチキン、ガーリックシュリンプが入っている。

カリッと食感を楽しめるガーリックシュリンプ
どれもおいしそうだけど、まずは嘉数さんが大好きなガーリックシュリンプを。

うめぇ~!

おいしすぎる。エビの肉厚、最高!ソースは、オリジナルですか?

ニンニクとバター、タマネギ、ハーブ類ですね。


あとは、ちょっといえないんですけど、隠し味を入れてます

コーラ!

いえ。あはは(笑)
さすがにコーラは入ってないけど、ガーリックと秘密の味付けで、飽きのこないおいしさに。一度揚げてあるので、カラ付きでもカリカリといける。

驚くほどの香ばしさがあるカルアポーク
続いては、カルアポークを

続いては、カルアポークを

すごいスモーキー!

豚を岩塩で茹でて、そこにスモークリキッドっていうスモークのフレーバーをつける調味料を使ってます

お肉自体は塩茹でしてあり、沖縄でいうスーチカー(豚肉の塩漬け)に似ている。それにスモークリキッドで、香りづけしていて、とてもこうばしい。塩味がきいているので、お酒にも良く合う。

Information

あわせて読みたい記事