エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,地域,本島南部,糸満市
ウミンチュの町で本格海鮮料理「糸満海人食堂」
目次
ウミンチュの町で本格海鮮料理「糸満海人食堂」
アゲアゲめし、今回のテーマは煮付け。やってきたのは、糸満市。

糸満市に行ってきました。大川さん、こちらは?

糸満といえば”新鮮な魚”ということで、お魚の煮付けをいただきましょう

素敵ですね。それでは行きましょう!

糸満市糸満にある糸満海人食堂。店内は白塗りの落ち着いた雰囲気で、おいしい海鮮料理を楽しむことができる。

エーグヮーのマース煮
こちらのメニューは、魚のマース煮(夜メニュー、1,200円~・税込)。

うわぉ!

おいしそうですね。こちらのメニュー教えてください

エーグヮーのマース煮といいます

魚一匹丸ごと入ったマース煮。マース煮とは塩で煮ること。今回の魚はエーグヮーを使っている。
つくりかた
エーグヮーの小さな鱗をとって切れ目を入れ、大きな鍋に水を入れ目分量で塩を入れる。醤油を少し垂らしたら魚を丸ごと入れ、煮立ってきたら島豆腐を投入。煮汁をかけながら煮込んでいく。

10分ほど煮込んだらお皿に魚と豆腐をのせ、煮汁をかけて完成。

エーグヮーの身はふっくらしっとり
それでは早速食べてみよう!

うまーい。おいしい!身がすごい

ふわふわしてるけど、しっとり蒸してるね
エーグヮーは、海藻を食べて育っているそうで、独特の香りがあるんだけどこれがまたクセになる。

エーグヮー自体は淡泊な味わいで身はパサつきがちなんだけど、しっとりと仕上げるにはある工夫が。

魚を煮込むときに食用油をちょっと垂らすんです。おばあちゃんがやってるのを見て覚えました

そしてシンプルな味付けの煮汁が旨味たっぷりのスープに。

おいしい

あぁおいしい!
ちょうどいい塩梅の塩加減に醤油のコクがほんのりと。そして魚の旨味がたっぷり。

豆腐は糸満商店の島豆腐

次に豆腐を食べてください

豆腐?よーし!じゃあ!

おいしい。豆腐の味しっかりしてる。もう大豆の味がすごい!

する!煮汁もおいしい
豆腐は大豆の風味が活きていて香ばしい香りが食欲をそそる。

シンプルだけど深い味わいのマース煮。マース煮は、2日前までの予約が必要。
具たっぷりのイカスミ汁
続いてのおすすめは、イカスミ汁(夜メニュー、1,000円・税込)。

はい、きました。イカスミの香りがたまらない!

真っ黒!いいねぇ

どんぶりにイカをたっぷり。この中には豚肉や大根も入っている。そして真っ黒なスープもたっぷり。

まずはこのスープからいってみよう!
イカスミ汁のスープは深い味わい

おいしい。なんでイカスミってこんなにおいしいんだろう

なんでこんなに幸せになるんだろう

こちらのダシはイカスミと他に何か?

かつおダシと肉汁です

かつおと豚のダシを使っていて、そこにイカスミの旨味が加わって深い味わいになる。そして、糸満海人食堂は隠し味も使っている。

めちゃめちゃコクがあるじゃないですか!このコクっていうのは何からきてるんですか?

味噌が入ってます

この隠し味の味噌が、コクと深みを引き出している。
噛めば噛むほど、イカの旨味が出てくる
続いてはイカをいってみよう。

うん!弾力めっちゃある!食べ応えありますね

歯ごたえ最高。弾力あるんですけど、こんなにしっかり柔らかくなるんですね

セーイカを使っていて、ほど良い弾力があって食べ応えがある。噛めば噛むほどイカの旨味が出てくるのも良い。

Information

- 糸満海人食堂
糸満海人食堂には、 テビチやソーキを使った煮付けもあるのでこちらもお試しを。おいしい煮付け、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒901-0361 沖縄県糸満市糸満989-88
- 電話番号
- 098-911-7466
- 営業時間
- 9時~15時、16時~0時
- 定休日
- 日曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
- ホームページ
あわせて読みたい記事