エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,本島南部,那覇市
「炒飯」の味の決め手は自家製チャーシュー!「とん珍亭」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「炒飯」。紹介するのは那覇市国場にある「とん珍亭」。カウンターにテーブル、お座敷といかにも町中華という雰囲気。メニューはガッツリ系が多くて値段もリーズナブル。

ボリューム満点の懐かしい味「炒飯」

はい、きましたよ!

ボリュームよ(笑)


はっさみよーだね!
これはね!

あははは(笑)
炒飯(630円・税込)

ボリューム満点のチャーハン。まずは熱々の中華鍋に卵を投入。ざっとかき混ぜたら刻んだネギとチャーシューを。そしてごはんを入れて、ごはんが飛び散るぐらいにあおる。塩コショウで味付けしたらさらにあおり、最後にしょうゆを鍋肌にかけまわし香ばしさをプラスしたらできあがり。この間わずか1分30秒。

親しみやすい味

うめえ、ああ、おいしい!

実は私、学生時代によく食べにきてたから
すごく懐かしい味がします!

あははは(笑)

親しみやすいチャーハンの味しませんか?

うん、おいしい !
バターとか使っています?

これはラードを使っています


このコクってラードからきているんですか!

おいしい!

コショウのアクセントもすごくいいんですけど、味付けは?

シンプルに塩コショウで、最後にしょうゆをちょっと

鍋肌にかける感じですか?

そうですね

炒める時に使っていたのはラード。だからコクがあって深みがある。しょうゆを鍋肌にかけるのも香ばしさを出すコツ。
味の決め手はチャーシュー

チャーシューは自家製で、自分たちでボイルからしています

自家製なんですか!
どうやって作っているんですか?

しょうゆは使いますが、あとはちょっと企業秘密で

あははは(笑)


このチャーシュー、わたし的に味の決め手になっている気がするんです

確かにね
チャーシューからの旨味がすごいんですね

そうそう、出てる

「とん珍亭」のラーメンにも使っているチャーシュー。味付けは秘密だけど、これを炒めることで香りと旨味が出てくる。
中華スープともよく合う

スープおいしい!
何の味ですか?

ラーメンもこのスープを素に作っています
ダシも効いていて

本当にダシが効いていますね

ラーメンでも使っている旨味たっぷりのスープ。おいしいのは当たり前。チャーハンのおいしさも引き立ててくれるので、このローテーションは止まらない。
新しいスタイルをご提案!?

絶対合うよ!
ゆりちゃん、やったほうがいい!

あ、いいね!
この食べ方もいいな!

つけチャーハンですね

シンプルだけど懐かしい味わいのチャーハン。ボリュームもあるのでガッツリ食べたい人でも満足できるはず。
お肉ギッシリ「餃子ライスセット」

すごい!
ギョウザひとつひとつがすごく大きいですね!

でーじ(とっても)でかい!
餃子ライスセット(750円・税込)
(スープ サラダ付)

大振りのギョウザが7個ものった「餃子ライスセット」。
ギョウザのお味は?

ニンニクが効いておいしい!

おいしい!


すごい!いっぱい詰まっていて!
何のお肉を使っていますか?

これは豚ミンチですね

すごく食感もいいんですけど、この食感っていうのは?

キャベツをちょっと粗く切っています

こちらのギョーザはニンニクがガツンとくる。豚ミンチを使っていて脂身の甘さと旨味があり、キャベツは大きめに切っているので食感もいい。
皮もおいしい

皮も自分たちで作っていますので

なんでこんなにモチモチするんですか?

ほかのお店と比べて皮が分厚いので

皮は自家製でちょっと厚めなので焼いた面はカリカリ、裏はもっちり。味付けはギョーザ用のオリジナル調合の調味料。材料は秘密だけどしっかりとした味付けなので、これはごはんに合いそう。

いいね!

幸せですね!

で、もう信じられないほどおいしいスープ!
このループ最高!

もう、いうことなしですよね

ギョーザはそのままでもおいしいけど、お酢とたっぷりのコショウにつけてもさっぱりとしておいしい。「とん珍亭」おすすめの2つの料理。リーズナブルでボリュームがあってホッとする味わい。
Information

- とん珍亭
おいしい「炒飯」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒902-0075 沖縄県那覇市国場724-1
- 電話番号
- 098-836-3654
- 営業時間
- 11時~L.O.23時
- 定休日
- 月曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事