エンタメ,カフェ,グルメ,その他の肉料理,テイクアウト,テレビ,パン,北谷町,地域,本島中部,洋食・西洋料理
アメリカンフードが楽しめるカフェ「SUNNY’S(サニーズ)」
目次
アメリカンフードが楽しめるカフェ「SUNNY'S(サニーズ)」
アゲアゲめし、今回のテーマはホットドッグ。やってきたのは北谷町美浜。

北谷町にやってきました。大川さんこちらは?

まずは、ザ・ホットドッグをいただきましょう!

店内もアメリカンな感じですね。レッツゴー!

北谷町美浜にあるSUNNY’S(サニーズ)。地元客はもちろん、外国人の方にも人気のお店。元々はハンバーガーのお店だけど、ホットドックも大人気。

人気ナンバーワンの島豚チーズドッグ

こちらは島豚チーズドッグになります

うわぁ、おいしそう。ザ・ホットドッグって感じですよね

もう。たまりません

こちらは、一番人気の島豚チーズドッグ(790円・税込)。沖縄県産豚を使ったソーセージと特製ミートソースが魅力。
つくりかた
鉄板にバターを溶かし、その上でバンズを焼く。ソーセージはまず素揚げし、表面をパリッとしてから鉄板で焼いていく。バンズにソーセージを挟み、ミートとチーズが入ったとろとろのミートソースをかけたら完成。

噛むと肉汁が口の中に溢れてくる県産島豚を使ったソーセージ

おいしい!島豚の弾けるような食感!

あー、おいしい。パッチパチ。噛めば噛むほどジュワージュワーってすごいね

ジューシー!

食べ応えありますね

ソーセージは、県産豚100%になってます

県産豚、なんで県産豚を?

県産豚の方が脂に甘みがあるのと噛んだ時の弾力が全然違うので県産豚を使ってます
バンズ、ソーセージ、ミートソースがバランスよく一体となった島豚チーズドッグ。ソーセージはバンズの長さに合わせてあるので、端から食べてもおいしい。これは女性でも1本ぺろりといけそう。


このソースが、いつものイメージしてるソースと違うんですけどなんですか?

うちはタコライスに使っているミンチとチェダーチーズと溶けやすいミックスチーズをブレンドして上からかけてます

タコスミートだ!

確かに。ミートだけ食べたらそんな感じする。ここで作っているんですか?

ミートも全部作ってます

どうやって作ってるんですか?

10種類のスパイスと赤ワイン、ウスターソースとか。仕上げにマンゴージュースを入れてます

ホロホロしないんだよね。みんな一致団結してるから食べやすい
こちらのミートは、タコスミート。しっかりとした味付けで風味も良い。これを2種類のチーズと合わせてあるので、コクと風味がプラスされている。ミートがぼろぼろ落ちる心配がなく、しっかりと口の中に入ってくる。

ボリューム満点!タコス自家製トルティーヤ
続いてのおすすめは?

こちらは自家製タコスになります

めちゃめちゃ、1つのタコスがおっきいですね

少しボリュームありますね
こちらは皆さんお馴染みのタコスだけど、このタコス自家製トルティーヤ(1P 290円・税込)はちょっと変わってる。早速食べてみよう!


おいしい!すごい、さくさく

なんかめっちゃ軽いですね

作ってるんですか?生地から?

お客様から注文いただいて、それから鉄板で焼いて、高温の油で揚げて仕上げてますね

1回焼くんですね。焼いてから揚げることによって・・・

表面がパリパリで

なるほど!それが聞きたかったんです!

つくりかた
鉄板の上にクレープのように生地を流し込む。両面に焼き目がつくまでこんがりと焼く。

両面がこんがり焼けたら油の中に。形を整えながらじっくり揚げる。
注文を受けてから作るのでパリパリサクサク。この食感はクセになる!

タコスとの相性は抜群!ちょっとピリ辛でさっぱりとしたチリソース

こちらも自家製になっています

何が入っているんですか?

トマト、玉ネギ、ショウガ、ニンニクですね。あとは辛味でカイエンペッパー、カレーで使うクミンとかも入ってます
このチリソースはタコスとの相性は抜群!大きめで食べ応えもあるので、小腹が空いた時もおすすめだよ。場所的に外国気分も味わえるサニーズ。いろんなメニューがあるのでこちらもお試しを。美味しいホットドッグごちそうさまでした。

Information

あわせて読みたい記事