うるま市,エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,地域,本島中部
ウニやイクラが山盛りの極上海鮮丼「名代 鱗亭」
目次
ウニやイクラが山盛りの極上海鮮丼「名代 鱗亭」
アゲアゲめし、今回のテーマは海鮮丼。やってきたのは、うるま市。

さあ、うるま市にやってきました。大川さんこちらは?

はい、ゆりちゃん。ここでは極上丼をいただいてみましょう。どんなのかね~

私の大好きな響き、極上!楽しみ~!それでは、行きましょう!

うるま市高江洲にある名代 鱗亭。店内はお洒落なづくりで、 落ち着いた雰囲気で海鮮料理を楽しむことができる。

これぞ贅沢の極み極上丼 極上
さあこちらでいただける、極上丼とは?

はい!きました~!彩り豊か!

はっし!すごいよ、ウニの山だね!


こちらのメニューを教えてください

極上丼の極上になります

極上丼の極上!

極上ということは、他にも種類があるんですか?

松・竹・梅とランクがあり、最高ランクが極上になります
こちらが極上丼の極上(3,280円・税込)。

つくりかた
新鮮な魚介類を細かく切っていく。それをよく混ぜて、ご飯の上に盛り付ける。その上から、イクラをたっぷりとかける。さらに、ウニをトッピング。最後にワサビを添えたら、完成!さあ食べ方は?

食べ方①オリジナルのブレンド醤油

まずは、当店オリジナルのブレンド醤油をかけて、そのままお食べください

極上丼の食べ方その1。まずは名代 鱗亭オリジナルのブレンド醤油をかけて、よーく混ぜていただきます!

いただきまーす!いくらのプチプチ感とウニの濃厚さ!キュウリかな、いろんな食感が楽しめます!

すごいおいしい!超ウマい!

9種類の素材が入っているので、いろんなおいしさが楽しめる。ウニのコクと甘さ、いくらのプチプチ感と塩味。イカの食感、マグロの旨み。口に入った海鮮によって食感や旨みが変わるので、飽きのこないおいしさ。だけど食べ方はこれだけじゃない。
食べ方②卵の黄身&醤油
極上丼の食べ方その2。卵の黄身に醤油をたらして、かき混ぜたら海鮮丼に回しかける。この卵がかかったところを中心に、いただきまーす!


うーん!まろやかになる!おいしい!もっとひとつになりますねえ。ああおいしい!

この黄身がね、包み込んでくれました。より、まろやかさが増しておいしいですねぇ


海鮮の一つひとつのおいしさだけじゃなく、やっぱり醤油もすごい。ただの醤油じゃないですよね?

そうですね、とてもこだわってます

こだわりを教えてください!

醤油を3種類ブレンドし、独自の甘み成分を加えます。更に昆布・煮干し・カツオのダシを加えたダシ醤油です
食べ方③鯛の切り身&ダシ茶漬け
魚介と醤油のおいしさを堪能した後は、 食べ方その3。ゴマ醤油に漬けた鯛の切り身を乗せて、その上から温かいダシをたっぷりと。ダシ茶漬けとしていただきます。


うーん!言葉はいらない…!

おいしい!最高!もう、食べに来て!って感じね。このおダシは?

カツオをふんだんに絞り出し、梅昆布茶にしています

カツオのダシと、梅昆布茶の旨み。そりゃおいしいわけだ。ひとつの料理で、三度楽しめる極上丼の極上。このおいしさは確かに極上級!
思わず涙が出ちゃうなみだ巻とネギトロの小
さぁ、続いてのおすすめは?

なみだ巻きとネギトロの山になりますね

ネギトロの山と… なみだ巻き?


この緑のやつはなんですか(笑)

これは、ワサビになります

あ~~~、その涙!

そうですね
こちらはワサビを使ったなみだ巻き(572円・税込)と、ネギトロの山(638円・税込)。もともとは別々のメニューだけど、合体させるとおいしさ倍増。その前になみだ巻きだけ食べてみて。


はい、いただきます。いや、見えてるから、怖いんだよなぁ(笑)

ああ~、おいしい

ワサビ好きにはたまらないですね

ワサビだよ、これ。頭ツーンしてる(笑)

頭に来るの?鼻通り越して?(笑)

3種類のワサビを使ったなみだ巻き。ワサビ好きにはたまらない一品。これはこれでおいしいんだけど、ネギトロにオリジナル醤油をかけて、よく混ぜたものをトッピングすると、さらにおいしさが増してくる。


ワサビがツーンってこない!おいしい!

卵の黄身と山芋、これがワサビのツーンとした辛さを抑えてくれます

おいしい!良いアイデアだね、これ
ネギトロがかかることで、ツンとしたワサビの辛さがまろやかに。これはお酒が進む。
Information

- 名代 鱗亭
名代 鱗亭は、昼も夜も楽しめる。おいしい海鮮丼、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒904-2242 沖縄県うるま市高江洲1092-1
- 電話番号
- 098-927-1789
- 営業時間
- 11時~16時(L.O.15時半)、18時~24時(L.O.23時半)
- 定休日
- なし
- URL・SNS
あわせて読みたい記事