エンタメ,カフェ,グルメ,テレビ,地域,宜野湾市,本島中部,洋食・西洋料理
驚きの発想で定番メニューが絶品に!「ズミカフェ」(宜野湾市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「アメリカンダイナー」。紹介するのは宜野湾市新城にある「ズミカフェ」。名前はオキナワンだけど店内は見た通りのアメリカン。こちらでおいしいアメリカンフードが楽しめる。

まろやかなコクがくせになる「グリルチーズサンド&クラムチャウダー」

グリルチーズサンドとクラムチャウダーのセットです

最高の組み合わせですね

最高!
グリルチーズサンド&クラムチャウダー(1,045円・税込)

たっぷりのクラムチャウダーとグリルチーズサンドのセット、これはボリュームがある。
まずはクラムチャウダーから

ごろっと具材が入っているから、おいしい!

すごいね、とろみとコクが
どうやったらこのとろみが出るんですか?

細かくしたジャガイモをしっかりゆでて、ペースト状ぐらいまで煮詰めていれてます


なるほど

スープの中にマッシュポテトが入っているんですか

そうです、そうです、その通り(笑)

口に入れてまず感じるのがとろみ。そしてやさしい味わいがあるけど、これも牛乳をたっぷり使っているから?

クラムチャウダーの基本は生クリーム、牛乳入れるんですけど、この2つをうちは使っておりません

使ってないんですか!

はい

どうやって作るんですか?

それは企業秘密です

ええー!

牛乳や生クリームを使ってない、それでこの色合いとやさしい風味。いったい何を使っているのか、皆さん実際に食べて当ててみて。そしてやさしい風味のほかにしっかりと旨味もある。

こちらのスープ、おダシは何を使ってらっしゃるんですか?

カツオダシと、あとコンソメ、アサリのダシをしっかりとすごい量を使ってます

アサリのすごい量を使っているんですか!

カツオダシは意外だったけど、コンソメやアサリのダシも入っているので旨味がたっぷり。これは食べだしたら止まらないおいしさ。
グリルチーズサンドのお味は?

やばいこれ!
“とようま”やっさ!めっちゃおいしい!


チーズがすごく濃厚!
側面がすごい!パリパリ!

ホットサンド用のプレートでサンドイッチを作って、あとはフライパンでチーズを焼いて、その上にサンドイッチをのせてひっくり返し、外も中もチーズになっています



外のこれ、チーズなんですか?

そうです

だから食感がパリパリなんですか

中にも外にもチーズ。外のチーズはフライパンでカリカリに焼いているので、食感が良くて香ばしい。中のチーズはとろりとしていてコクのある味わいに。このサンド、そのままでもおいしいけど、クラムチャウダーにつけて食べると止まらなくなる。


これは食べてほしい

やっぱ相性いいですね
熱々でボリューム満点のクラムチャウダーとグリルチーズサンドのセット。クラムチャウダーは単品もあるけどこれはセットで食べてほしい。
かじって2秒考える「ズミバーガー」
ズミバーガー(880円・税込)
(ポテト付)


お!ズミってあの宮古方言のズミ(最高)ですか?

そうです

最高!


中には何を挟んでいるんですか?

とりあえず食べてみてください
お店の前に書いてある「かじって2秒考えるバーガー」それがこの「ズミバーガー」。

とりあえず食べてみると


甘酸っぱい!不思議ですね
何が入っているんですか?

ピーナッツバターとイチゴジャムです

ピーナッツバター!
で、甘さは

イチゴジャムです

すごいね

斬新!

ハンバーガーのパテは普通だけど、バンズの下にはイチゴジャムがたっぷり。そしてバンズの上にはピーナッツバターをこれまたたっぷり。甘い、しょっぱい、なんとも不思議な味わい。だけどこれがパテとよく合う。


お肉自体は何のお肉を使ってらっしゃるんですか?

牛と豚半々で、牛100%だとパサパサしてしまって。ピーナッツバターが全部水分を

持ってっちゃう?

はい。ちょっと豚の脂身を入れることによって、ジューシーさをだしています

近くのやまがみベーカリーさんに特注で作っていただいています

バンズは地元のパン屋さんに特注で作ってもらっている。素朴な味わいなんだけど、これが「ズミバーガー」には欠かせない。牛豚あいびきのパテと、イチゴジャム、ピーナッツバターの組み合わせ。これはハマる人にはクセになるおいしさ。ぜひ挑戦してみて。
Information

あわせて読みたい記事