エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,地域,居酒屋・バー,本島南部,那覇市
ちょっと変わった焼き秋刀魚「風林火山」
目次
ちょっと変わった焼き秋刀魚「風林火山」
アゲアゲめし、今回のテーマは焼魚。やってきたのは、那覇市久米。

那覇市久米にやってきました!大川さん、こちらは?

はい、ここではゆりちゃん、秋刀魚をいただきましょう。ただね、ちょっと変わった秋刀魚らしい

秋刀魚大好き!どんな感じでしょう、楽しみです!それではいきましょう!

那覇市久米にある風林火山。焼き魚専門居酒屋で、カウンターの前には炭火の炉端もある。こちらでいただける、ちょっと変わった秋刀魚とは?

秋刀魚のわさび漬け

用意していただきました。絵にかいた様な焼き魚!

いいねぇ、理想!


こちらのメニューを教えてください

秋刀魚のわさび漬けという商品です

えっ!わさび漬けですか?

はい。ちょっと珍しいわさび漬けです

炭火で香ばしく
北海道の業者さんから直送している、秋刀魚のわさび漬け(980円・税込)。これを炭火で、じっくりと焼いていく。焦げ目がほど良く、脂が滴り、香ばしいにおいが広がる。こうやってみると、普通の焼き秋刀魚にしか見えないけど、口に入れるとビックリ。

わさびが旨味を引き立てる

いただきます!あ~、わさび!おいしい!

おいしいでしょ?

わさびのツーンという強い辛味ではない…ですよね

そうですね。心地いい刺激なんです


お魚本来の旨みを、わさびが前に出してくれている感じ

上手ですね

ありがとうございます、初めてほめられました

おいしさの秘訣

味付けはわさび以外にも入っているんですか?

わさび以外にも調味料に漬け込んでいます

こちらのお店でやってるんですか?

いえ、北海道の水産会社にお願いして送ってもらっています


見た目は普通の焼いた秋刀魚だから、言われずに食べたらびっくりだね!
わさびのツーンとくる辛さは少ないけど、爽やかな風味が秋刀魚のおいしさを惹き立てる。
ランチタイムの定食
これはお酒がすすむけど、ランチタイムには定食でいただける。ごはんとも合わせてみたい。

焼きアジの出汁茶漬け
お次はシメにふさわしい一品を。

ああ、お出汁のいい香り!こちらのメニューはなんでしょうか?

こちらは焼きアジの出汁茶漬けです

うわぁ、焼きアジ!おいしそう!

サイコ~!
こちらは、焼アジの出汁茶漬け(650円・税込)。

つくりかた
アジの干物を、炭火でこんがりと焼く。

焼けたら、骨と身を分ける。

アジの頭と骨は、鍋に入れて出汁をとる。かつおダシと塩を少し加えたらダシの出来上がり。

ごはんの上に、ほぐした身をのせ、ダシをたっぷりと。最後にカイワレを乗せたら、完成!

まずはダシからいただきます!

わ~、色合いがいいねぇ

おダシの色がしっかり濃いんです


では、いただきます!しみる~!

うわぁ~、うまい!ヤバいヤツだ~!

しみますよね!


これはうまいって!おいしすぎる!お出汁がスゴい!

こんなに味が出るのは、干物を炙った魚でダシを取っているからなんです

そういうことなんですね。焼きアジだけのダシですか?

焼きアジの他にはちょっとだけ鰹ダシを入れていますが、ほぼアジと塩だけでこの味は作られています


スープが白濁になるのは、何故ですか?

これは強火で思いっきりダシをとるからです。弱火でじっくりダシをとると澄んだ色になりますが、僕らは強火でガンガンに炊きます


あえて味を出すために強火なんですね

へぇ~、すごいね
焼いて香ばしくしたアジの骨を使っているので香りがよく、旨みもたっぷり。さあ今度は、全部混ぜて行ってみよう。


おいしい~!ごはんがダシをしっかり吸ってておいしい!

身もホクホク!

炭火で焼いてあるからすごく香りがいいです!このアジはどこで仕入れるんですか?

このアジは九州で水揚げされたもので、伊豆の下田で干物に加工してから沖縄に持ってきています

シメの一杯に

これはもう、お酒を飲んだ後のシメには最高ですね

シメの一杯ですね

このシメは幸せやっさー。幸せすぎて、シメたくなくなるくらいおいしい!

アジの身はふっくらで、ごはんとよく合う。そのごはんはアジのダシを吸っていて旨味がたっぷり。アジのおいしさが凝縮された、出汁茶漬け、お酒のシメに、ぜひどうぞ。
Information

- 風林火山
おいしい焼き魚、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-5-2
- 電話番号
- 098-943-3100
- 営業時間
- 月~土 17:30~23:30
- 定休日
- 毎週日曜日
あわせて読みたい記事