エンタメ,グルメ,その他の肉料理,テイクアウト,テレビ,地域,本島南部,糸満市
鶏肉の定食やお弁当が充実「唐揚げ専門店 とり坊主」
目次
鶏肉の定食やお弁当が充実「唐揚げ専門店 とり坊主」
アゲアゲめし、今回のテーマはから揚げ。やってきたのは糸満市。

糸満市にやってきました。大川さんこちらは?

ここではから揚げ定食を食べてみましょう!

朝の9時ですが、がっつりいきましょう!(笑)

糸満市北波平にある唐揚げ専門店 とり坊主。名前の通り、鶏のから揚げやとり天を中心とした定食やお弁当が充実したお店。

特製タレに漬け込んだ塩からあげ
唐揚げ専門店 とり坊主のおすすめは、もも南蛮&塩からあげ定食(950円・税込)。


こちらが塩からあげともも南蛮のセットメニューになります

2種類入ってるんですね。チキン好きにはたまらない!
つくりかた
鳥のもも肉を使ったもも南蛮と塩からあげが楽しめる贅沢な定食。塩からあげはタレに漬け込んだ鶏肉に片栗粉を付け、油の中に。

まずは塩からあげ用の鶏肉を2分間揚げる。2分経ったらトレイにあげていったん休ませる。入れ替わりにもも南蛮用の鶏肉を投入し、その後、休ませておいた塩からあげ用の鶏肉を再び油の中に。これを2分間揚げる。

お皿の真ん中にキャベツの千切りを置き、それぞれを両側に並べる。チキン南蛮には甘酢ダレとタルタルソースを。から揚げにはハーブ塩をかけたら完成。

2度揚げの塩からあげ
まずは塩からあげからいただきます!

いい音!

ジューシー!


結構味がしっかりついてますね

6時間以上かけて下味をつけてます


下味は何につけているんですか

企業秘密ですが、ニンニクとショウガは入ってます

なるほど、ニンニクは感じます!


また衣が半端ないですね

こちらは片栗粉を使っています
片栗粉を使い2度揚げされた衣はサクサク。そして6時間、秘密のタレに漬け込まれた鶏肉は中まで味が染み込んでいてジューシー。ショウガとニンニクがほどよく効いて、これはごはんに合う。


おいしい!から揚げはこうでなきゃね!幸せ!

最高、うんうん!
から揚げにかぶりつき、ごはんを一口ほおばる。塩味であっさりだけど、うまみたっぷりでジューシーな塩からあげ。

ピリ辛のもも南蛮
塩からあげだけでごはんがなくなりそうだけど、さらにヤバいのがもも南蛮。

もう!一口ですごい!衝撃が走ります

めっちゃおいしい!から揚げとはまた違って、衣が軽いです


衣自体は何を使ってるんですか?

てんぷら粉などです

てんぷら粉だからカラッと揚がるんですね。タレがほんのりピリッとしますね

特製の甘酢ダレとタルタルソースをブレンドしたソースがかかっています
衣には天ぷら粉をブレンドし、驚くほどサクサクの食感。甘酢ダレとタルタルソースは特製で、作り方は企業秘密。これもごはんが進む。

一皿で2度おいしい、もも南蛮と塩からあげの定食。ごはんのおかわりが欲しくなる。

とり天定食
続いてのおすすめはとり天定食(900円・税込)。


こちらはとり天定食になります

とり天!でも見た感じはうちなー天ぷらみたい!

そんな感じするよね
こちらはうちなー天ぷらのようなとり天。つゆにつけていただきます!

サクサクと軽い食感

熱いけどおいしい!お肉も柔らかくて、衣がめちゃめちゃカリっとしてます!

すごいサクサク!


味がしっかりついていますね

衣にもかつおダシなどを配合して工夫しています

こちらの衣はサクサクで軽~い食感。かつおダシも使っているので、鶏肉の味を引き立てている。つゆは甘めでとり天によく合う。こちらもごはんがすすむ。

Information

あわせて読みたい記事