公開日
真境名 育恵

真境名 育恵

2025年2月13日は3回目のお正月!?沖縄の旧暦行事「ジュウルクニチー(十六日祭)」

いつやるのか?(旧暦で毎年1月16日)  

「ジュウルクニチー」は毎年、旧暦の1月16日に行われるご先祖さまへのお祝い(御願/ウガミ)で、2025年は新暦2月13日に行われます。

グソーヌ正月(グソーとは、後生であの世の正月という意味)といわれ、一族で墓参りして重箱などを供えて先祖を祀ります。特に宮古島、八重山、久米島の離島や沖縄本島北部で盛大に行われます。沖縄本島中南部では墓掃除をして、仏壇に簡単なお供えをする程度といわれています。

また、一年以内に死者がでた家庭では、ミージュウルクニチー(新十六日)といって、墓前と仏壇に重箱を供えて、親族や地域の人たちも個人宅に焼香に訪れます。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!