エンタメ,グルメ,テレビ,ラーメン,地域,本島南部,那覇市
メニューで変えるこだわり麺が旨い「トルネコパーパ」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「ラーメン」。紹介するのは那覇市泉崎にある「トルネコパーパ」。店内は明るくてテーブル席とカウンターがあって、おしゃれなラーメン屋さんといった感じ。

とんがった辛さが評判「唐唐肉汁チゲラーメン」

はい、きました!

きたね

あのね、スープの色がすごいの(笑)

真っ赤っかです!
唐唐肉汁チゲラーメン(950円・税込)
ジャバン海苔ごはん・小鉢付き

まずはスープから

あー!待って待って!
辛い!喉にくる!

すごいね!すっごいわ!
とんがってるやっさ

口に入れるとすぐにとんがった辛さがズキューンと襲ってくる。島唐辛子や韓国唐辛子をブレンドしていて、とにかく辛い。だけどその辛さが収まってくると、旨味が口の中に広がっていく。

ダシは何を使っていらっしゃるんですか?

鶏ガラと豚の肉汁のミックスです

割合でいうと?

鶏のほうが多いですね

ダシは鶏と豚のミックス。鶏が多めなので後味はスッキリ。だけど深い旨味があるので、辛いけど癖になるおいしさ。
続いて麺を

うん、トゥルントゥルンの麺

めっちゃツルツル、そしてかんだらモチモチでのどごしのいい麺ですけど、この麺は?

特注の超多加水手もみ麺です


モチモチなのは加水率(小麦粉に対しての水の割合)が多めだからですか?

それもありますけど、茹で返しっていう製法で麺を茹でています

茹で返しって?

麺を一定時間茹でた後に、一度上げてちょっと休ませるんです

唐揚げとかで言うと2度揚げみたいなもんですか?

そうですね

茹でた麺を一度休ませるのを茹で返しというそうだ。そうすることでモチモチ感がさらにアップするとか。小麦の味もしっかりあって、スープをからめてくれるのもたまらない。
セットのごはんは?

ごはんの上にかかっているのは?

これは「ジャバン海苔」といって、韓国ののりですね

じゃあ、これをこうかけて食べるんですね?

そうですね、スープをかけてください


アンニョハセヨ!おいしい!

おいしい!おいしい!

ごはんにも合いますよね

うん、合います!

韓国の「ジャバン海苔」はごはんのおともに最高。さらにラーメンのスープをかけるもっと最高に。これは完食するまで止まらないおいしさ。おいしい刺激が欲しい方、ぜひお試しを。
濃厚スープがうまい「トルネコラーメン」

こちら「トルネコラーメン」になります

「トルネコラーメン」
あら、かわいらしい名前!

お店の名前が入っている!

そうです
トルネコラーメン(900円・税込)
ランチライス無料

まずはスープから

濃厚!これはおいしい!

豚骨ですか?

そうですね

このスープは豚骨だけなんですか?

豚骨をベースに「家系」と「二郎系」のいいとこ取りですね

いいとこ取り!

こちらのスープは豚骨しょうゆをベースとした「家系」と「二郎系」(ラーメン二郎)のいいとこ取り。濃厚な旨味が胃袋にしっかりとしみ込んでくる。仕上げに鶏油(ちーゆ)をかけているので、さらに奥深い味わいも。
続いて麺を

おいしい!
こちらの麺もオリジナルで?

はい、そうです
こっちは低加水のストレート麺です

やっぱり加水率変わると食感がだいぶ変わりますね

こちらの麺は加水率が低いストレート麺。ツルツル感はそのままで、しっかりした歯ごたえがある。
テーブルに置かれた卵?

私ずっと気になったんですけど、各席にこんな風に卵が置かれているんですよ

だからよね


なかなか見ないじゃないですか
なぜこのように卵が用意されているんですか?

こちらは生卵になっていまして、ラーメン1個注文していただいたお客様に1個サービスでつけています

ほお!

ラーメン一杯を注文すると生卵が1個サービス。食べ方はお客さんの好みだけどこちらのおすすめは。

卵を小鉢に割っていただいて、溶いて麺をつけて食べてみてください

すき焼き風みたいなことですか?

そうです


これはまた!
卵のコーティングが素晴らしい!
すんごくおいしいです!
さっきの辛い麺の時にこれやりたかったです(笑)
ごはんと卵がついてくる「トルネコパーパ」のラーメン。あなたはどのラーメンにします?
Information

あわせて読みたい記事