エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,沖縄料理,那覇市
「かちゅーゆー」で味わうおみその真髄「MEGURO miso soup stand(メグロ ミソ スープ スタンド)」(那覇市)
アゲアゲめし、今回のテーマは「みそ汁」。紹介するのは那覇市樋川にある「MEGURO miso soup stand(メグロ ミソ スープ スタンド)」。店内を一見すると、まるでコーヒーショップのよう。それもそのはず、オーナーは元コーヒー屋さん。おみそ汁をコーヒーみたいに楽しんでほしいということで、このお店を始めたそう。そして、おみそを純粋に楽しめる方法としてたどり着いたのが「かちゅーゆー(カツオ湯)」。


めちゃくちゃ店内おしゃれですね!

ありがとうございます

イメージがつかない

全然つかない!
ここで「かちゅーゆー」がいただけるということなんですが


まず何?これ

これは僕が直接日本全国回って集めてきたおみそたちですね


おみそ!

えー!すごい!

コーヒー豆を選ぶようにまずはおみそから選ぶ。オーナーが直接製造元に行って集めたおみそたち。どれもこれもおいしそう。今回は特別に2種類の「かちゅーゆー」を飲み比べさせていただくことに。
おみそを選ぶ

せっかくだから、沖縄のおみそとかもあったりするんですか?

沖縄のおみそは、一番真ん中にあるんですけど。首里の「玉那覇味噌醤油」さんのおみそで、だいたい中辛ぐらいです


まず選んだのは沖縄の「玉那覇味噌醤油」のおみそ。これは沖縄県民にはなじみ深い。そしてもう1種類は。

このほかに、私、甘めのおみそが好きなんですけど

甘めというと、この3種類ぐらいになります。真ん中の愛知のおみそなんですけど、学校給食にも出されていて、原材料にすごくこだわりを持って作っている白みそです

ほお!
こちらは愛知県の「野田味噌商店」のおみそ。


相性抜群!玄米おにぎりの「焼きおにぎりセット」
まずは「かちゅーゆー」作りから。注文が入ってからカツオ節を削る。それを器に入れ、ふちにおみそを添える。そしてお湯を少々入れてカツオのダシが出てくるのを待つ。ダシが出てきたら再びお湯を注ぐ。あとはお客様がおみそを溶きながらお召し上がりを。
焼きおにぎりセット(750円・税込)
◎焼きおにぎり 塩orしょうゆ ◎おみそ汁はみその種類が選べます

「玉那覇味噌醤油」の「かちゅーゆー」

ああ!やさしい!

やさしいね!


とってもやさしい味です。おいしい。やっぱりカツオにもこだわっていたりするんですか?

「かちゅーゆー」は沖縄の文化なので、伊良部島のカツオ節を見に行きまして、荒節という鰹節になる前のものを使用しています

なまり節みたいなやつ?

そうです。水分が多めに残っているカツオ節なんですけど、お湯を当てた瞬間からカツオの香りと味がしっかり出てくるのが荒節だったので、荒節を使っております

カツオ節は伊良部島産。荒節と呼ばれる種類でダシが出やすい。そこに「玉那覇味噌」の旨味とコクが加わって、飲みやすくておいしい「かちゅーゆー」に。シンプルだからこそ飽きないおいしさがある。
「野田味噌商店」の「かちゅーゆ」

うわ!

違う!

びっくり、絹みたい!
豆腐のような感じ

そうそうそう


それに近いかもしれないです

なんていうか、香りというか、独特で

愛知は豆みそですごく有名なので、大豆にすごく特化しているんです。ほかの白みそとはちょっと種類が違うんです
「野田味噌」は大豆を原料とした白みそ。やさしい甘さがあって、これがカツオの旨味とよく合う。あっさりとした後味なので、これも飽きずに完食できそう。
続いては焼きおにぎりを


世界で一番かもしれない

ほんと!
こんなおいしい焼きおにぎりは食べたことない!

めっちゃうまいね
普通の白米じゃないんですよね?

100%無農薬の玄米を使っています
握ってから2日間寝かせて、お塩の場合は焼いた後に味をつけています

寝かせるんですか?


そうです

で、そこから味付けが塩と?

塩が2種類ですね
鯛(タイ)のダシが入ったお塩をメインに使っていて、少し甘めのお塩なんですね

ほう

なので、味の輪郭を作ってあげるために、与那国のちょっと塩味の強いお塩を表面に少しかけてあげると、一気に味が締まる感じですね

いやあ、めっちゃ締まっています


おにぎりのお米は玄米。握ってから2日間寝かせて熟成させている。それを米油を引いた鉄板で焼き、両面に焦げ目がついたら塩を振り、白ごまをかけたら出来上がり。プチプチとした玄米の食感が良くて、かめばかむほど甘味と旨味が出てくる。

日本人に生まれて良かった!

めっちゃうまい!

ほんとに

組み合わせ最高ね

最高!

「かちゅーゆー」に焼きおにぎりの組み合わせ。おみそを選べる「かちゅーゆー」。おみそってこんなにおいしかったのかって実感できる。
Information

- MEGURO miso soup stand(メグロ ミソ スープ スタンド)
おいしい「みそ汁」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒900-0022 沖縄県那覇市樋川1-30-24 高良アパート103
- 電話番号
- 098-996-5026
- 営業時間
- 6時~15時(L.O.14時)
- 定休日
- 不定
- 駐車場
- あり(近隣のコーヒー屋さんと共有で4台)
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事