エンタメ,グルメ,テレビ,中城村,和食・日本料理,地域,本島中部,沖縄そば,沖縄料理
具だくさんでやさしい味、ひと手間かけたウチナーみそ汁「愛ちゃん食堂」(中城村)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「みそ汁」。紹介するのは中城村当間にある「愛ちゃん食堂」。庶民的な食堂でリーズナブルかつボリューミーなメニューがそろっている。

白みそ仕立ての具だくさん「みそ汁」

はい、きましたよ

あっさまよー!(あら、まあ)です

あっさまよー(笑)
ウチナーみそ汁は具だくさんですよね
みそ汁(580円・税込)

大きな丼に具材がたっぷり。これぞウチナーの食べるみそ汁。根菜類はあらかじめ煮込んであり、それを鍋に入れ火にかける。島豆腐に豚こま肉を入れてしばらく煮込み、アクを取ったらキャベツを投入。ここでおみそを溶き入れてレタス、もやし、卵を入れる。フタをして卵の白身がほどよく固まったらどんぶりに入れて完成。
まずはスープから


うまい!
これですね!

おいしいですね!
お野菜もいっぱい入っているから、おみそのコクと野菜の甘味をすごく感じます

ダイレクトにくる

こちらのおみそ汁のおダシは何から?

カツオダシですね


カツオ

プラスおみそです

何みそですか?

「ハナマルキ」のダシ入り白みそです

有名なやつです
おいしいですよね


「おみそな~ら♪」ってところね
ダシはカツオベースでおみそにもダシが入っているので旨味がたっぷり。野菜から甘みが出ていてやさしい味わいになっている。
続いて豆腐を

おいしい!

味が濃い!おいしいですね
弾力もしっかりあって


島豆腐ですか?

「まえさと」さんの

「まえさと」さんの?

あははは(笑)

いいね、今日はいろんな社名出ますよ

あははは(笑)

島豆腐は食感がしっかりしていて豆腐の味が濃い。だから旨みたっぷりのスープにも負けないおいしさがある。そして野菜もおいしい。
野菜の旨味

根菜類がすごい柔らかくて、葉野菜はシャキシャキしていますよね

はじめにダシを取って、火の通りにくい野菜はあらかじめダシと一緒に火を通しておくんです

みそ汁をつくる前の工程ってことですね。なるほどね

根菜類はダシと一緒に煮込んでいるので柔らかくて味がしみている。葉野菜やもやしはタイミングを見ながら入れているので、ちょうどいいシャキシャキ感が。
卵の黄身を潰して具にからめて

すごくまろやかに仕上がりました!

すごくおいしい!

卵の黄身が味をまろやかにしてくれて、しかも一つにまとめてくれる。この卵がウチナーみそ汁の楽しみの一つ。
ごはんと一緒に

うん!いいよね!

ごはんの上にのせたら本当におかず!

具だくさんで野菜もたっぷり。やっぱりウチナーみそ汁はごはんのおかずになる一品。
中味汁のスープで味わう「中味そば」

はい、きましたけど(笑)

もう笑いが出てしまう(笑)

骨汁とかではないですよね?

中味そばです
中味そば(780円・税込)


中味そばなんですけど、ダシ骨もそのまま入っているんです

なるほど

骨がすごいわ
まるで骨汁のような中味そば。茹でた麺の上にダシ骨ごと中味汁をたっぷり。そばダシは使わずに中味汁だけで作っている。
まずは中味から

柔らかい!

プルンプルン!


シイタケのおダシも出ているし、中味もプルプルですね。味付けは何ですか?

ちょっとダシの素を入れるんですけど、「シママース」を使っています

さすがだ
中味はとても柔らかい。具材にシイタケも使っているので、そこからも旨味が出ている。じっくり煮込んでいるので、味が染み込んでいる。
続いて麺を

縮れてる
麺がすごい縮れてて

中味汁、全部持ってきてくれるね


よくからんでおります
どちらの麺になるんですか?

いいんですか?

ここまできたら(笑)

「オキコ」の縮れ麺を使っています
ダシ骨についたお肉を

うまい!

またお肉も柔らかい!
もうほろほろ取れる感じ

おいしい!

元々ダシ骨なので、じっくり煮込まれていてお肉が柔らかい。味もしっかり染み込んでいるので、ごはんも進む。ごはんによく合う2つの料理。ボリューム満点なのでガッツリ食べたい人も満足できる。
Information

- 愛ちゃん食堂
おいしい「みそ汁」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒901-2406 沖縄県中城村当間1008
- 電話番号
- 098-895-2009
- 営業時間
- 10時~14時
- 定休日
- 木曜日、日曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
あわせて読みたい記事