レシピ,暮らし
公開日
「食感最高!長芋入り鶏つくね」をらくらくクッキング
生でも焼いても、おいしい長いもの食感を楽しもう! 消化器系に良い長いものレシピを紹介!
<豆知識>
・ぬめり成分は胃腸を保護し、消化を助ける
・水溶性ビタミンのビタミンB1や食物繊維が含まれている
・消化酵素のジアスターゼが豊富に含まれている
<選び方>
・太さが均一で、まっすぐ伸びている
・ずっしりとしていて、重みがあるもの
・表面にツヤとハリがあるもの(キズやシミがあるものは避ける)
・カットされている場合は、切り口が白く、みずみずしいもの
食感最高!長芋入り鶏つくね

<材料(2人分)>
・長いも 100g
・鶏ひき肉 200g
・長ネギ 1本
★卵白 1個分
★酒 小さじ1
★しょうゆ 小さじ1
★砂糖 小さじ1
★片栗粉 大さじ1
・サラダ油 小さじ2
☆ミリン 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ1
☆酒 大さじ1
☆砂糖 小さじ1
・片栗粉(仕上げ用)小さじ1
<作り方>
① 長いもとネギはみじん切りにする
② ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにした長いも、ネギ、★の調味料を加えて、粘り気が出るまでよくこねる
③ 熱したフライパンに油をしき、形成したつくねを入れ、弱火で焼く
④ 焼き色がついたら返して、蓋をし、5分ほど弱火で焼く
⑤ ☆の調味料を混ぜてタレを作り、つくねが焼けたらタレを加え、煮詰め、時々返しながら煮汁をからめる
⑥ 煮汁が少なくなり、泡が出たら火を止め、片栗粉でとろみをつけたら、完成!
あわせて読みたい記事