エンタメ,おでかけ,ソロ活,デート,テレビ,子ども,自然
風光明媚な景色とグランピング泊が楽しめる慶佐次CAMP SITE

2021年に沖縄本島北部に位置する東村にオープンした慶佐次(げさし)キャンプサイト。沖縄県内では珍しいグランピングが体験できるほか、穏やかな慶佐次川を眺めながら本格的なキャンプも楽しめます。
女性オーナーのこだわりが詰まった慶佐次キャンプサイトの魅力をご紹介します。
目次
慶佐次川の河口に位置するキャンプ場
沖縄自動車道許田インターから車で約40分。国道331号線から海側に入った所に慶佐次CAMP SITEがあります。手作りの看板が目印です。

こちらのキャンプ場ではセルフチェックイン、チェックアウトを導入しています。
キャンプ場に着いたらスマートフォンで看板の横にある二次元コードを読み取ることでチェックインができます。

女性オーナーが主婦目線でキャンプ場づくり
慶佐次キャンプサイトのオーナーは3児のママである瀬良垣亜加音(あかね)さんです。
キャンプ場経営は初めての瀬良垣さんですが、夫の竜也さんのサポートを受けながら女性や子どもが安心して楽しめるキャンプ場作りに励んでいます。

慶佐次キャンプサイトは「グランピングやファミリーキャンプが楽しめる広々芝生エリア」と「木陰が涼しい河口側にあるソロキャンプ専用エリア」の2つのエリアがあります。
今回の宿泊ロケでは、実際に2つのエリアでキャンプを楽しんできました!
オーナー瀬良垣さんのこだわりポイントをご紹介していきます。
グランピング施設のこだわりポイント
慶佐次キャンプサイトには2つのグランピングテントがあります。
大きい方のテントの中にはキングサイズのベッドが2つも!!

こんな大きいベッドがあると「大の字」で寝っ転がっちゃいますよね(笑)

そして・・・瀬良垣オーナーのこだわりはベッドの下に!

なんと「ひのきの板」が敷き詰められていて、部屋中にひのきの良い香りが充満しています。
このキングベッドで寝るといい夢が見られそうですね!
そして、沖縄の高温多湿な気候に欠かせないのが「エアコン」です。
テント内にエアコンを設置するということで、様々な障壁があったようですが、瀬良垣さんの強い思いで実現に至ったそうです。
そのおかげで室内は夏でもひんやり、とても快適にすごせます!

そのほか、大人が寝られるほど大きなソファやお洒落な小物、間接照明などがあり、贅沢な時間を過ごせました。

もう一つのグランピングテントは少し小さめですが、中はアジアンテイストのインテリアでコーディネートされていて落ち着いた雰囲気でした。

アメニティも揃えられていて、もう至れり尽くせりですね!

ソロキャンプエリアのこだわりポイント
グランピングテントが建つ芝生のエリアを抜けると、木々が生い茂るソロキャンプエリアが広がっています。

目の前は慶佐次川の河口なので心地よい風が吹き抜けます。
葉が日差しを遮ってくれるのでソロキャンプエリアは晴れの日でも涼しく感じられました。
こだわりポイント①「焚火ボード」

慶佐次キャンプサイトでは焚火台の下に敷くボードを無料で貸し出しています。
この台もいらなくなった木材を活用して作ったんだとか!SDGsですね。
こだわりポイント②「使いやすい水回り」

女性が使いやすいようにと、炊事場には洗剤やスポンジが置かれています。
忘れてしまいがちな物なのでキャンプ場にあると嬉しいですよね。
こわだりポイント③「灰捨て場」と「ゴミ捨て場」


慶佐次キャンプサイトには灰捨て場とゴミ捨て場もあります。
このサービスがあると、撤収作業がはかどるので個人的には大変嬉しいサービスです!
こだわりポイント④「直火釜」
今回のロケの際に瀬良垣オーナーに「県内には直火釜があるキャンプ場が少ないので増えてほしいな」と話したら、なんと翌日に作って下さいました。オーナーの行動力には脱帽です!
こだわりポイント⑤「清潔なトイレとシャワー室」

洗面所にはハンドソープ、バスルームにはシャンプーやボディーソープが完備されています。細かなこころづかいが嬉しいですね!


満点の星空に包まれる「やんばるの夜」
やんばるでのキャンプの楽しみの一つに星空観察があります。
この日も息をのむほど美しい星空を見ることが出来ました。

女性オーナー目線のきめこまやかなサービスで、幅広い層に支持を得ている慶佐次キャンプサイト。キャンプ初心者にもおススメです。
キャンプの非日常と、おもてなしの心が調和した、心温まる時間をぜひご体感ください!


Information
- キャンプ場情報
慶佐次CAMP SITEやんばるファーム
- 住所
- 〒905-1205
沖縄県国頭郡東村慶佐次736-1 - 利用料
- サイト利用料(1区画1泊2日)
ファミリーキャンプ 6,000円
ソロキャンプ 2,300円(施設利用料込み)
ペット 300円
施設利用料
小学生以上 300円/1人
※未就学児無料
グランピングホワイト
平日 20,000円
金・土・祝前日 40,000円
グランピングブラウン
平日 18,000円
金・土・祝前日 30,000円 - 利用時間
- チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト 翌12:00 - 施設情報
- グランピングテント、トイレ、温水シャワー、洗い場、炭捨て場
- 駐車場
- あり
- 焚火・炭火
- 可(要焚火ボード)
- ゴミ
- 各自で分別の上、施設側が回収
- レンタル
- 準備中
- ペット
- 可
- HP・SNS
- HP
あわせて読みたい記事