エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島中部,沖縄そば,浦添市
ボリュームたっぷりのスタミナそば「そば処 一本松」(浦添市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「沖縄そば」。紹介するのは浦添市当山にある「そば処 一本松」。店内はテーブル席にお座敷と、いかにも沖縄そば屋さんといった感じ。

ガツンとくるスープの味「スタミナそば」

うわあ!すごいボリューム!

やっぱりこのボリュームだとクンチ(スタミナ)がつくから「スタミナそば」なのかね

どうなんですかね
ちょっと楽しみですよ

いいね!
スタミナそば(1,000円・税込)
ご飯付

まずはスープから

ああ!おいしい!

コクがあって、おダシも効いてておいしい!


アレ?うん、何か入ってるよ!

ニンニク?

ニンニクですか?

はい、ニンニク入ってます

この「スタミナそば」は、ボリュームだけでなくニンニクが入っている。麺を茹でて器に入れたらその上にすりおろしニンニクを。

そこにスープをたっぷり注いで、軟骨ソーキ、本ソーキ、三枚肉をのせて完成。豚骨、昆布、カツオの旨味が入ったスープにニンニクの風味が加わりこれは食欲をそそるしスタミナがつきそう。
続いては麺を


コシがある!

弾けるようなこの弾力というかね、これはですね、
わかりました!

聞かなくても分かる?

多分、照喜名麺!

はい、そうです


さすが!

照喜名の縮れ麺ですね

照喜名製麺語らせたら、右に出るものいないよね(笑)

もう照喜名ウェーブは、口びるに触った瞬間にプルプルプルってくる

あははは(笑)

続いて三枚肉を

うまい!三枚肉はしっかり味が付いてるんですね

三枚肉は黒糖の独特の甘みと、しょうゆで味付けしております


最高!これはごはんと合うわけよ。こうじゃない?

あ、いいね!


絶対こうだよね

あははは(笑)

いただきます!


うまい!
ごはんにゴマ塩かかってます?

はい、かけております

もう、合う!全部!
おじさん好み!

三枚肉は黒糖としょうゆを使い甘辛く味付け。結構しっかりとしているのでごはんにもよく合う。ごはんまでついたガッツリ系の「スタミナそば」。ニンニク風味は珍しいのでぜひおた試しを。
しっかりした肉の味「本ソーキそば」

こちらは「本ソーキそば」ですね

「本ソーキそば」!

うれしい!

最近「本ソーキそば」、あまり見なくなってきましたよね

ほんとね
本ソーキそば(850円・税込)

豚スペアリブの硬い骨付きソーキを使った「本ソーキそば」。こちらのスープはニンニク無しのオーソドックスなスープ。
スープのお味は?

ああ、おいしい!

めっちゃダシ効いてますね!


しっかりとしたカツオの風味がある。これ先ほどと違うスープですよね?

スープは同じなんですけど、ニンニクは入れてなくて

ベースは一緒なんですか?

ベースは一緒ですね

へえ!


食べる順番まちがったんじゃない?

あははは(笑)
いったらこっちがベースですもんね

ベース。これ先だったね

確かに。あははは(笑)

確かに食べる順序が逆だった。「スタミナそば」とスープは同じだけどニンニクが入っていないぶん、豚や昆布カツオの旨味をダイレクトに感じることができる。濃厚な旨みはまさにアジクーター(味が濃厚)。
本ソーキをいただきます

うーん、いいよ!

ああ、しっかりと味がついている!

肉自体の味もしっかり濃いですし、肉らしい食感が残ってておいしい


これはまた味付けが違うんですか?

そうですね。ソーキはソーキで黒糖の独特の旨みを。しょうゆも浸み込ませた味になってますね

こちらも時間かけて?

こちらは長時間、トロッとなるまで柔らかく煮ています


丁寧に丁寧にね、仕上げてるわけですよ

あんだけ「早期」って言ってるのにね、ゆっくり時間かけるんだよ

そうですね(笑)
圧力鍋を使わずじっくり煮込んでいるので、柔らかくて中まで味がしみ込んでいる。軟骨ソーキと違い、肉の旨みを純粋に味わうことができる。
Information

- そば処 一本松
おいしい「沖縄そば」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒901-2104 沖縄県浦添市当山2-37-20
- 電話番号
- 098-876-2222
- 営業時間
- 11時30分~売り切れ次第終了
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事