エンタメ,グルメ,テレビ,地域,宜野湾市,本島中部,沖縄そば
麺、スープ、具、すべてにこだわりが感じられる「 3丁目の島そば屋」(宜野湾市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「沖縄そば」。紹介するのは宜野湾市の嘉数高台公園の目の前にある「3丁目の島そば屋」。店内はテーブル席メインで、落ち着いた雰囲気で沖縄そばが楽しめる。

お店の思いが詰まった「島そば」
まずはお店の看板メニューから。

「島そば」ですね

おいしそう!

なんか風格のある沖縄そばですね

いいね
島そば(並 790円・税込)

お店の名前がついた「島そば」。まずは麺を茹で、器にラーメンなどでよく使う「かえし」を入れ、カツオ節の粉をパラリ。そこにスープを注ぎ、麺を入れる。バーナーであぶった軟骨ソーキ、三枚肉、カマボコ、ネギをのせたら完成。
まずはスープから

カツオの風味がしっかりあります

なんだろう、懐かしい感じがする

カチューユ(カツオ湯)?

あー、そんな感じですかね

あははは(笑)


でもしっかりと深みがありますよね。ベースは?

ベースは煮干、昆布、カツオ節、野菜ですね。豚も鶏も入ってないです

えー!そうなんだ!

スープはあっさりだけど深い味わいがある。そしてなんといっても特徴的なのが「かえし」。

ラーメン屋さんみたいな?

そうですね。塩ダレを作って旨味を凝縮して、それで味付けしてます

えー!じゃあ普通の沖縄そばを作る工程とちょっと違う?

違います


この「かえし」っていうのはちなみに?

言えるのは、アゴと昆布、煮干ですね。あと10種類くらい入ってるんですけどちょっと企業秘密で

「かえし」を使うことで何か違うんですか?


そうですね、スープの味が一定してぶれないですね

一定するんだ
スープ自体に味付けしているのではなく、一杯一杯作る時に「かえし」で味を入れている。こうすることでお店がオープンしたときと、閉店間際でも同じ味のスープが楽しめる。
特徴のある麺

ツルっと入ってきて、かんだ瞬間いろんな食感がする!

するね(笑)


ちぢれてたりとか、ツルっとしてたりとか、種類違いますよね?

そうですね、麺が3種類入ってます。細麺と太麺と乱切り麺の生麺ですね

おもしろい!
細麺、太麺、乱切り麺、太さも長さも違うので、いろいろな食感やのど越しが楽しめる。3種類ともほどよくちぢれているので、スープを良くからめてくれるのもうれしい。
三枚肉のお味は?

柔らかいし、おいしい!

おいしい!


お肉の味付けっていうのは?

しょうゆ、砂糖、泡盛、日本酒で煮たあとに、蒸し器で蒸してます

蒸すのはどういったわけで?

お肉がふっくらするのと、味がゆっくり中にしみ込むもんですから

なるほどね

磯の香りが濃厚な「アーサそば」

アーサたっぷり!

ほんとにたっぷり!

3分の2はアーサですよ

あははは(笑)
アーサそば(並 790円・税込)

アーサで麺とスープが見えないけど、ちゃんと沖縄そば。作り方は麺を入れるところまでは「島そば」と同じ。そこにアーサをこれでもかとのせていく。最後に湯通しした豚バラ肉とネギをのせたら完成。
アーサと一緒にスープを

あー!いいわー!

磯の香りがすごい!
アーサ結構濃いですね


これはどちらのアーサですか?

鹿児島産のアーサです

なんかしっかりした味


味がしっかりしてるので鹿児島産を使ってます

産地によっても変わってくるんですね

はい、違います
豚バラ肉と一緒に

豚バラの甘みをすごく感じました

合う!

合います、おいしい!
しかも薄いから、麺を挟んで持ち上げられるところがポイントです(笑)

薄めの豚バラ肉を使っているので、麺、アーサ、豚肉と三つを同時に楽しめる。これはクセになるおいしさ。3種類の麺を一度に味わえる「3丁目の島そば屋」。いろんな種類の沖縄そばがあるから、ぜひお試しを。
Information

- 3丁目の島そば屋
おいしい「沖縄そば」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒901-2226 沖縄県宜野湾市嘉数3-10-1
- 電話番号
- 098-963-9392
- 営業時間
- 11時~15時 (※売り切れ次第終了)
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
あわせて読みたい記事