エンタメ,グルメ,ステーキ・焼肉,テレビ,北中城村,地域,本島中部
極上のサシで脂と赤身の旨みを堪能「焼肉 比嘉家(ひがや)」(北中城村)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「焼肉」。紹介するのは、北中城村美崎にある「焼肉 比嘉家」。民家の1階が焼肉屋さんになっていて、広いお座敷は家族連れでも楽しめる。メニューも豊富。

サシが絶妙「特上ロース」と「特上カイノミ」

きましたよ!
脂がしっかりのっているのが伝わってくる!

いいねえ!
輝いていますね!

こちらのメニュー名を教えてください

山城牛の「特上ロース」と、国産の「特上カイノミ」となっております
特上ロース(1,628円・税込)

特上カイノミ(1,628円・税込)

「比嘉家」では日によって仕入先を変え、いつでも安定したおいしさを提供している。
まずは「特上ロース」を


焼き方はどれぐらいがいいですか?

表をしっかり焼いていただいて、裏返してちょっと焼いていただいたらよろしいかと思います。お好みになるんですけど

いいですね!

分厚い「特上ロース」を柱みたいにカット。表に焦げ目がつくくらい焼いたら裏返し、ミディアムレアぐらいになったら食べごろ。自家製のタレにつけていただきます。


柔らかい!うまい!

めちゃめちゃ歯切れがいい!

すごい!
歯でスッと切れるほど柔らかい。そして旨味が口の中に広がっていく。

お肉の味自体もすごく濃厚で、脂の甘みをすごく感じます


ロースのこの厚さには何かこだわりがあるんですか?

ステーキみたいな感じで食べていただきたいと思いまして。 脂と赤身のサシがいいので、厚く切っても柔らかくお召し上がりいただけます

さすが山城牛の「特上ロース」。脂は甘いし、お肉自体の旨みも濃厚。分厚いので、まるでステーキを食べている感覚になる。
肉の味を引き立てるタレ

タレは、イチから作っているんですか?

イチから作っています。しょうゆやリンゴ、あとはちょっと秘密なんですけど

アレが入っているよね?

うん、ショウガ!

そうです(笑)
ショウガを皮ごと入れて、風味を感じてもらえるようにしています

しょうゆやリンゴ、そしてショウガを皮ごと使ったタレ。ほどよい甘さがあって焼肉によく合う。
続いて「特上カイノミ」を

「カイノミ」ってどちらの部位になるんですか?

カルビの部位になるんですけども、食感はハラミで、味はカルビ寄りになっております

へえ!おもしろい!


ちょうど赤身と脂身のいいサシの入り方で

ああ、真ん中くらい
「カイノミ」はカルビとフィレの間の部分。脂身と赤身のバランスが絶妙な希少部位。こちらも焼き方はミディアムレアぐらいで。タレをつけていただきます。


何これ!ずっと食べていたい!

最初、脂がジュワーっと広がってきたんですけど、その後にちゃんと肉の食感がしっかりあって

全部をこの脂が包んでくれるね

ホント、そうですね

本当に脂身と赤身のバランスが良く、濃厚な旨みがあるけど、後味はあっさりとしている。ただでさえ癖がなく食べやすいカイノミ。これが“特上”とくれば、いくらでも入りそう。
希少部位なので数量限定

当店では「特上カイノミ」を、1日5食限定で出しております

5食限定です!

早めにこないと!

予約はお早めに!

「特上カイノミ」と「特上ロース」。どちらも脂身の甘さと赤身の旨さは絶品。ぜひお試しを。
ホロホロと柔らかい「牛タン煮込み丼」

こちらは「牛タン煮込み丼」となっております

うれしい!
おいしそうですね!

最高!
牛タン煮込み丼(638円・税込)

焼肉のおともに「牛タン煮込み丼」。ごはんの上に野菜をのせてドレッシングをかける。その上に、見るからに煮込まれた牛タンをのせていく。最後に自家製キムチをのせたら完成。さあ、お味は。

牛タンと思えない柔らかさですね!

はい

ビックリする!
おいしい!


ほぐし肉なのかなと思うくらい柔らかい

1日煮込み続けて
長時間煮込むとホロホロになるので、そのあとタレでからめてます

へえ!

牛タンは1日かけてじっくり煮込む。深い味わいがあって、かむほどに旨味が出てくる。これと自家製キムチとの相性はバッチリ。厳選された牛肉や豚肉をそろえている「比嘉家」。今回紹介したメニュー以外にもおいしい焼肉があるので、ぜひお試しを。
Information

あわせて読みたい記事