アジア・エスニック,エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
アジアの屋台料理を気軽に味わえる「アジア屋台 ハベル食堂」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「エスニック」。紹介するのは那覇市久茂地にある「アジア屋台 ハベル食堂」。店内はアジアの屋台をイメージ。料理はタイ、ベトナム、インドネシア、韓国などアジア料理が勢ぞろい。

ギュッとつまったインドネシアの味「MIE BAKSO(ミーバソ)」
まずはインドネシアの料理を。

こちらはインドネシアから「MIE BAKSO(ミーバソ)」という料理でございます

向こうでは有名なんですか?

はい、沖縄でいうと沖縄そばに値するような、どこにいっても屋台には必ずあるメニューだと思います

ソウルフードってことか!
おいしそう!
MIE BAKSO(ミーバソ)(539円・税込)
(インドネシア料理/肉団子ラーメン)

インドネシアを代表する屋台料理「MIE BAKSO(ミーバソ)」。まずは肉団子を作る。手で器用に丸めてお湯に中に。茹で上がったらスープに入れて味を染み込ませる。丼に茹でた麺、ビーフン、青野菜を入れ、そこに茹でた肉団子。あとはスープをたっぷり注いだら完成。
まずはスープから


ああ!おいしい!

ありがとうございます

やばい!インドネシアに帰ろうかな

あれ?インドネシア人でしたっけ?

違うけど(笑)
めっちゃうまい!

スープのダシは?

このスープは何からおダシを?

セロリとかニンニクとか、そういう香味野菜をペースト状にして、それを牛脂で炒めて。あと、肉団子を作った時に出る牛スジを一緒に煮込んで


味もしっかりあるんですけど、味付けは?

シンプルに塩とコショウだけですね

ええ!そうなんですか?

そうなんです

牛の旨みとコク、そして香味野菜の香りと甘みがたっぷり。味付けは塩とコショウのみだけど、どっしりとしたおいしさがあって、油断すると飲み干してしまいそう。
麺と一緒に

おいしい!

最高にうまいです!

スープを吸ってくれているから、もうめっちゃおいしい!

ビーフンと卵麺が入っているんですけど、ビーフンのほうが自分は好きで

いやあ、めっちゃおいしいです!

ビーフンがスープを吸ってくれるので、口の中に旨味がスルスルと入ってくる。ツルツルとした食感もいい。
肉団子「バソ」のお味は?

インドネシアで食べたことがあったら、そのまんまの味だと思います

おいしい!なんだこれは!

ギュッとつまっているね、旨みがね
フワフワしてない感じがいいですね


そうなんです
それを出すのが本当に大変でして

というと?

インドネシアの場合だと、畑で働かせている水牛を使っていて、日本にはないので、それに近い脂が少ないもも肉をブロックで買ってきて、ミンチにする所から店舗で行っています


こちらでやっているんですか!

すごい!

つけすぎ注意!
肉がギュッと詰まった「バソ」。この弾力と旨味は独特。こちらの赤いソースをつけてもおいしい。


辛いすね!これ!

のどの奥がヒリヒリします

はい、思いっきり生の唐辛子を使っていますので

あははは(笑)

すごいすね!

唐辛子をたっぷりと使っているので辛いけど、これは癖になる辛さ。インドネシアの屋台料理「MIE BAKSO(ミーバソ)」。そのおいしさを忠実に再現しているのでお試しを。
タイの調味料が効いている「パックブーンファイデーン」

こちらはタイを代表する野菜炒め「パックブーンファイデーン」でございます

カッコいい名前ですね(笑)

いいね、速そうね、なんかね(笑)
パックブーンファイデーン(649円・税込)
(タイ料理/空心菜炒め)

沖縄では「ウンチェー」と言われる空心菜を使った炒め物。ボールに空芯菜やいろいろな調味料を混ぜておく。それを熱々に熱した中華鍋に入れ、強火で一気に炒めるのがこの料理の決め手。20秒も炒めないうちに完成。


これもまたおいしい!

白飯と一緒にいきたいくらい

結構パンチが効いている味ですね


何かタレを使っているんですか?

こちらはタイの各調味料を使っていまして、薄口しょうゆだったり、オイスターソースだったり。「タオチオ」といいまして、みそみたいな大豆の発酵調味料などを使って調理しています


まろやかなコクみたいなのは、それからきているんですか?

おそらく「タオチオ」からだと思います

空心菜は強火でさっと炒めているのでシャキシャキとした歯ごたえ。「タオチオ」など4種類のタイの調味料を使っているので、沖縄料理にはない風味がある。「タオチオ」はみそのような味わいで風味とコクがついている。
このほかにも「ハベル食堂」にはアジア各国の料理がそろっているので、ぜひお試しを。
Information

- アジア屋台 ハベル食堂
おいしい「エスニック」、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-11-1 アルファビル2F
- 電話番号
- 098-988-9929
- 営業時間
- 17時30分~翌1時(フード L.O.24時)
- 定休日
- 月曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事