アジア・エスニック,エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島中部,沖縄市
バリ出身の料理人が作る本格的バリ料理「BALI NOON BALI MOON(バリ ヌーン バリ ムーン)」(沖縄市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「エスニック」。紹介するのは、沖縄市久保田「プラザハウスフェアモール」1階にある、「BALI NOON BALI MOON(バリ ヌーン バリ ムーン」。メニューが豊富で、バリ島出身者が調理を担当しているので、本格的なバリ料理が楽しめる。

しっとりジューシーチキン「アヤム・バカール・サンバル・マタ オンライス 」

「アヤム・バカール・サンバル・マタ オンライス 」ですね

アグンさん、インドネシア出身の方だから発音がすごくよくて

めちゃめちゃネイティブだからね!
アヤム・バカール・サンブル・マタ オンライス(1,000円・税込)
(チキンのグリル レモングラスソース添え)

チキンのお味は?

おいしい!

ジューシー!

甘さバッチリ、めっちゃおいしいです!日本人の口にも合いますね

合うよ、おいしい!


お肉の味付けはどのようにしているんですか?

チキンはマリネしておいて、15分くらいオーブンします。注文がきたら、もう一回焼きます

なるほど!


マリネするんだ

マリネは塩とコショウと、オリーブオイルですか?

オリーブです

チキンは塩、コショウ、オリーブオイルでマリネしておく。そして15分間オーブンでこんがりと焼き上げる。それを注文が入ってからフライパンで5分ほど焼いて完成。皮は香ばしくて中はとってもジューシー。かむたびに旨味が口の中にあふれてくる。
チキンのソースは?

上にかかっているこれがソースになるんですか?

そうです。レモングラスとエシャロット、パプリカ、ピーマン。塩とチキンコンソメ、オリーブオイルで


チキンコンソメの味で?

混ぜているだけなんですか?

はい、生で混ぜています

おいしいね、とっても爽やか

ごはんはタイ米を使っていて、これがチキンとよく合う。この料理のおともには、栄養満点のモリンガを使ったスープがおすすめ。疲れた体にスープが染み渡る。
モリンガスープ(単品 1,000円・税込)
※10月末までの期間限定

バリ島の伝統料理「ペペス・イカン」

こちらは「ペペス・イカン」という名前です

中の具材なんですか?

魚とバリのスパイスをバナナの葉っぱでボイルします

お魚をバナナの葉っぱでくるんだお料理?

はい
ペペス・イカン(1,500円・税込)
(白身魚とハーブのバナナの葉包み蒸し)

「ペペス・イカン」は、白身魚をバナナの皮で包み蒸し焼きにしたもので、バリ島の伝統料理。

うまい!

身がふっくら!

ほんとにふっくらしている。ふわふわ

おいしい!


何のスパイス使っているんだろう?

バリのスパイスです
いろいろ入っています

バリの料理はすごく香りがいいですよね!
蒸してあるので魚の身はふっくら、そして中まで味がしっかりと染み込んでいる。味付けには「ブンブ」と呼ばれるバリ特有のハーブペーストを使っている。18種類の生のハーブやスパイスを使っていて、鮮烈な味わいと香りがある。

魚で勘違い?!

今日のこのお魚はなんですか?

鯛、サカナです

タイ(国)の魚?


え!鯛なんですか?

何だろう?なんていうお魚なんだろう?すごいふっくらしていますよね

えっと、鯛。タイ(国)のお魚じゃないくて、鯛

国じゃないよ

あははは(笑)

魚の名前で勘違い。使っている魚は鯛の仲間で、身がふっくらとして甘い。バリ島気分を存分に味わえる「ペペス・イカン」。これにはバリ伝統のハーブとターメリックを使った「ナシ・クニン」というライスがおすすめ。
ナシ・クニン(330円・税込)
(バリ伝統ハーブとターメリックのライス)

Information

あわせて読みたい記事