エンタメ,グルメ,テレビ,和食・日本料理,地域,本島中部,沖縄そば,沖縄料理,浦添市
評判のそば屋が作るやさしい味わいの骨汁「宮良そば 浦添店」(浦添市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「汁物」。紹介するのは浦添市当山にある「宮良そば 浦添店」。店内は山茶屋風の作りで、テーブルやお座敷などとても落ち着ける雰囲気。こちらは八重山そばが有名で、そのスープを作るときに使うダシ骨で骨汁を作っている。

お肉はホロホロ、ボリューム満点!「骨汁定食」

きました!
すごいボリューム!

いいね!
ルックス最高!
骨汁定食(820円・税込)

お肉のついたダシ骨をそのまま捨てるのはもったいないと、ちょっと味付けして料理にしたのが骨汁。大量のダシ骨の中から鍋に小分けしてお塩をぱらり。

そして島豆腐(沖縄の豆腐)を入れたらグツグツと。沸騰してきたらレタスなどの青野菜を入れてひと煮立ち。どんぶりいっぱいの骨と野菜。このボリュームもいい。
まずはスープから

うまい!ああ、おいしい。しみる!

おダシが濃厚でおいしい!


おダシは骨汁なので、やっぱりダシ骨ですか?

そうですね、豚骨のダシ骨と、カツオと昆布です。それと野菜ダシも入っています

野菜ダシも入っているんですね

それで、やさしさが出てくるんだ


ちなみにどれくらいの時間煮込んでいるんですか?

そうですね、6時間くらい
やさしく炊いて崩れないように

6時間煮込んでいるので、しっかりと旨みが出ている。野菜も一緒に煮込んでいるので、やさしい甘さもある。これだけ旨みが出ているので味付けは塩とシンプル。旨みはあるけどあっさりといただける。
続いてお肉を

すごいわ!
もうほぐれてる!

ホント?
もう取れました?

すっげえ!


すごく柔らかくて、味もしっかりあっておいしいですね!

ありがとうございます

絶品です!
本当にお肉がほぐれていくんですね

すぐ取れますね


すぐ取れる!

本当に!


お肉に味付けってしてないですよね?

そのままですね

お肉の味が濃くて、めっちゃおいしいですね!

お肉はホロホロと骨から外れていく。そして柔らかい。6時間煮込んでいるけど弱火でじっくり炊いているので、お肉自体の旨みも残っている。
お肉をごはんと一緒に

おいしい!
ごはんもすごくおいしく感じます!

ごはんも何かこだわっているんですか?

ごはんは普通です

普通ですか(笑)
めっちゃおいしい!

豚肉の旨味と甘さ、そしてごはんの甘さがよく合う。沖縄そば用のダシ骨だけど、骨汁のことも考えて作っているので大量に使うそう。だから沖縄そば自体もおいしくなって、人気があるのも分かる。
ちょっぴり辛い韓国料理風「赤骨汁定食」

カムジャタン風赤骨汁です

カムジャタン風?赤骨汁?

骨汁ではあるんですか?

はい骨汁です
「カムジャタン」というのは、豚の骨とジャガイモを煮込んだ韓国料理なんです
赤骨汁定食(980円・税込)
※昼は限定10食

韓国料理のカムジャタン風赤骨汁。ダシ骨に赤いスープをそそぎ火にかける、そしてパラパラと入れたのはなんとおから。

これでとろみを出して、スープをからみやすくするんだそう。どんぶりにダシ骨を入れて、別で煮込んでおいたジャガイモとネギをのせ、スープを注いでキムチ唐辛子をかけたら完成。
スープのお味は?

おいしい!
マイルドな辛さ!

マイルドですね

すごく食べやすい!
このスープはさっきの骨汁と同じダシですか?

基本のベースは同じダシです


ベースは一緒、そこにプラスで?

コチジャンとか、エゴマの粉とか、マイルドにするためにおみそを少し入れています

豆板醤や韓国唐辛子で辛みをつけているので、辛さだけではなく甘みもある。スープ自体はさっきの骨汁と変わらないが、赤マルソウのみそを使っているのでコクがでている。
ジャガイモとの相性は?

おいしい!ホクホク!

ホントにホクホク!
めっちゃ合いますね!

合う!


こちらのメニューは、数に限りがあったりするんですか?

そうですね、お昼は限定10食出して、夜もそのくらいは提供しています

貴重なんだね

ジャガイモは、ホクホクとして甘さが引き立っている。ジャガイモと豚肉の相性もバッチリ。こちらは数量限定になるので早い者勝ち。お早目に!
Information

あわせて読みたい記事