エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,和食・日本料理,地域,居酒屋・バー,本島南部,那覇市
衣や揚げ油の配合にもこだわるサクサク天ぷら「天ぷらと酒・肴 がじまる」(那覇市)
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは「天ぷら」。紹介するのは、那覇市大道にある「天ぷらと酒・肴 がじまる」。明るい店内にはテーブルとカウンターがあって、おいしい料理とお酒が楽しめる。こちらの天ぷらは、日本料理風のサクサク天ぷら。

旬の味が楽しめる天ぷら「特製がじまる盛」

店名がついている看板メニューで「特製がじまる盛」といいます

絵にかいたような!
ほんとに美しい!

きれいですね!
特製がじまる盛(1,200円・税込)
画像は2名様盛(島野菜5種、鮮魚、エビ)※日によって内容が変わります

野菜5種類、イラブチャー、エビの天ぷらの「特製がじまる盛」。素材それぞれに小麦粉をまぶし、衣をつけて油の中に。素材によって火の通り方が違うので、硬めの野菜から入れて、エビ、最後はイラブチャー。衣がカラッとなったらトレーにあげる。盛り付けもお見事。


おいしい!

めっちゃサクサクしてますね

サクサク衣のひみつ

やっぱり衣が違うんですか?

いろいろな粉を配合しているんですけど、そこはちょっと秘密です

言えないですよね

100本食べられる!

あはは(笑)
でもホントにいける

衣はサクサク、エビはプリプリ。エビの火の通し加減が絶妙で、食感が良くて甘さもある。
油にもこだわりが

なんか、油がきれいな感じがしません?

わかる!絶対油もこだわっている!

こだわっていますよね?

油も3種類配合していまして、大豆の白絞油とキャノーラ油と白ゴマ油。割合はちょっと言えないんですけど


へえ!

すっげえ!
3種類をブレンドした油はキレがいい。あっさりとした味わいで口に残らない。
続いてはイラブチャーを。

では、いただきます!


こちらの魚は身がふっくら、フワフワしている!

ね、めっちゃおいしい!

刺身でも食べられるくらいの鮮度なので、あまり火を通さないでいます

なるほど

薄衣でさっと火を通しているので、身がふっくらとしていて、こちらも甘さがある。
味を引き立てる天つゆ

カツオダシをベースに、おしょう油とミリンとお酒で作っています


いいね、風味が最高

おいしい
温かいっていうのが、またいいですね

うれしいね、なんかね
カツオの旨味がたっぷりの天つゆ。ちょっと甘めで、これが素材のおいしさを引き出してくれる。この天つゆをたっぷりつけて召し上がっていただきたい野菜がトマト。


超うまい!

酸味とかまったくない!

めっちゃおいしいね!

天つゆとトマトの旨味がすごく合いますね!

たっぷりしみ込ませるとおいしいです

甘味が強めのトマトを選び、それを天ぷらにしているのでさらに甘さが増している。これに天つゆの甘辛さが加わって、何個でもいけるおいしさに。
続いて島カボチャを


すごい!おいしい!
カボチャ、なめらか!

すっごい!びっくりです!
なにこの表面のサクサクと中のしっとり

え?揚げただけですか?

そうです。はい

うっそー!


カボチャ自体もかなり良いと思いますけど

私、今まで食べたカボチャ天ぷらで一番かもしれない

ガトーショコラみたい

あははは(笑)

溶けるんだよね、なんか

わかる(笑)
これ食べた人しか分からないと思うんですよ

二人も大絶賛するほどおいしい島カボチャ。衣のサクサク感はそのままで、カボチャがトロッとしている。これはぜひ食べてほしいけど、時期によって変わるので、食べることができたら超ラッキーということで。
厳選された鮮魚が並ぶ「お任せ刺身5点盛」
「がじまる」は新鮮なお魚もおすすめ。
お任せ刺身5点盛(1,500円~)
※日によって内容が変わります

まずはマグロから

沖縄県産ですか?

はい、沖縄県産のマグロです。キハダマグロです

沖縄県産マグロ、うまいんだね!

そうなんです!
沖縄県産マグロは旨いんです!!


あはは(笑)
急にマグロ博士になるから

私、前から思ってたんですよ!

おいしいね!

沖縄県産マグロは新鮮で旨い。ねっとりとした食感があって、香りも良くて甘みもある。これは間違いないおいしさ。
続いてカンパチを


すごい!脂がめっちゃのっていますね!

しっかり脂がのっていますね!

ありがとうございます

おいしい!

カンパチは脂がノリノリ。この脂をゴマだれが程よく中和してくれるので後味はさっぱり。天ぷらの「がじまる盛」と「刺身の5点盛」。どちらもテーブルにひとつあると華やかになる。
Information

あわせて読みたい記事