エンタメ,おでかけ,ソロ活,テレビ,レシピ,自然
公開日
かんたん4ステップ!極上キャンプステーキの焼き方

キャンプ飯の定番といえばステーキですよね!
青空のもとで「ジュ~!!」と肉が焼ける音を聞けばテンションもMAX!!
今回はキャンプやBBQでステーキを美味しく焼き上げるコツをご紹介します。
目次

4つのポイントでお店のようなステーキを!
スーパーで購入できる牛肉でも、4つの手順を守るとお店で食べるようなステーキに変身します!
ぜひキャンプやビーチパーティなどで試してみてください。
ポイント① 焼く30分前にクーラーボックスから出し、常温に戻す

常温に戻すことで肉の外側と内側の温度差がなくなり火が均等に通るようになります!
おすすめの裏技↓
ステーキを買ったらトレイから出し、ラップにくるんでキャンプ場に持って来ましょう。
ゴミを減らす事ができ、クーラーボックスに入れてもかさ張りません。
ポイント② オリーブオイルで肉の表面をコーティング

肉の表面にオリーブオイルを塗る事でしっとりと焼き上げることができ、焦げ付き防止にもなります。
ポイント③ 塩・コショウは焼く食前に!

ステーキに塩をふると、だんだんと肉の旨みが水分と一緒に表面に出てきてしまうので、塩コショウは焼く直前ギリギリにふりかけましょう。
ポイント④ 焼いたらアルミホイルに包んで3~5分寝かす
焼いたらすぐに食べたいところですが、ちょっと我慢・・・
ステーキをアルミホイルで包んで3~5分ほど寝かせると余熱でじっくり火を通すことができ
肉汁を閉じ込めることができます。

今回ご紹介したポイントは全て簡単ですので、キャンプやBBQでお試しください!


見逃し配信
あわせて読みたい記事