公開日
ウィン♪ウィン♪編集部

ウィン♪ウィン♪編集部

「キャベツたっぷりチーズタッカルビ風」をらくらくクッキング

1年を通して冷蔵庫に欠かせないキャベツ。アブラナ科を代表するキャベツの簡単レシピを紹介します!

<豆知識>
・春キャベツは、巻きが緩くて葉が柔らかくみずみずしい
・サラダや塩もみなど生食がおいしい(3〜5月が旬)
・ビタミンU(キャベジン)→ 胃腸の粘膜を正常に保つ働きがある
・ビタミンC → 緑の葉の部分にはビタミンCがたっぷりで美肌効果がある

<選び方>
・カットされている時 → 芯が全体の2/3ぐらいの長さ、カットした断面が盛り上がっていないもの
・ひとたま(ホール)→ 芯の「丸」が500円玉ぐらいの大きさ

キャベツたっぷりチーズタッカルビ風

<材料(2人分)>
a 酢豚のタレ
・コチュジャン 大さじ3
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・おろしにんにく 小さじ1
・おろしショウガ 小さじ1
・一味唐辛子 小さじ1

・キャベツ 1/4玉
・鶏もも肉 1枚(一口大に切っておく)
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1パック
・とろけるチーズ 100g(多めでOK)

<作り方>
① ボウルに、a を入れ混ぜ、一口大に切った鶏肉をつけておく(30分以上)
② キャベツは一口大に切り、玉ねぎはスライスし、しめじは石づきを取ってほぐしておく
③ 耐熱皿にカットしたキャベツと玉ねぎを広げ、ラップをし、レンジ(600w)で5分加熱する
④ フライパンを熱し、①を入れ、フタをして焼く 中火
⑤ 鶏肉に火が通ったら、ボウルに残ったつけダレを入れ、しめじを加えて炒め、フタをしてさらに蒸し焼きにする(1〜2分)
⑥ 加熱を止め、とろけるチーズを入れ、余熱でトロトロにする
⑦ 大皿に③を広げ、その上に⑥を盛りつけたら完成!
★ キャベツは歯ごたえが残る程度の加熱で!
★ 鶏肉に味が染み込んでいるので、キャベツと玉ねぎの甘みを感じながら食す

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!