レシピ,暮らし
公開日
「バナナのベーコン巻き」をらくらくクッキング
手軽に栄養補給できるバナナのおかずレシピを紹介!
<栄養素>
・エネルギーになる「糖質」
・むくみ対策になる「カリウム」
・たんぱく質の代謝をサポートする「ビタミンB6」
・他にもミネラルや食物繊維など
・ストレス対策に役立つ「トリプトファン」
・抗酸化作用のある「ポリフェノール」
<保存方法>
① 1本ずつ切り離してラップで包んで保存
果物や野菜から発生するエチレンガスはバナナを追熟させますが、痛みの原因にもなる。
長持ちの秘訣はエチレンガスからバナナを守ること。
1本ずつにすることで、他のバナナやほかの野菜からの影響を受けにくくし、追熟のスピードを遅らせることができる。
② 温めてから保存
50度のお湯に5分ほどつけて取り出し、常温で1時間ほど放置した後、ラップやポリ袋で包んで冷蔵庫の野菜室で保存。
バナナがストレスを受けてある物質がうまれ、バナナの抵抗力が生まれるため冷蔵庫に入れても黒くならない。
③ 皮をむきラップで包んで冷凍保存
バナナのベーコン巻き

<材料(2人分)>
・バナナ 2本
・ベーコン 8枚
・片栗粉 適量
・バター 12g
・黒コショウ 適量
・つまようじ 8本
<作り方>
① バナナは皮をむき、ベーコンの幅に合わせて切る
② ベーコンで巻いて、つまようじで止め、片栗粉を全体にまぶす
③ 熱したフライパンにバターを入れ、ソテーする
④ 仕上げに黒コショウをかけたら、完成!
あわせて読みたい記事