公開日
ウィン♪ウィン♪編集部

ウィン♪ウィン♪編集部

「煮込みなしのナスのカレー」をらくらくクッキング

〜夏野菜の代表格、ナス!!冷やして食べてもおいしいナスはまさに夏にぴったり!〜

<豆知識>
・紀元前から栽培されていたナスは今では170種類以上の品種あり
・ナスの濃い紫色はアントシアニンというポリフェノールの一種
・ナスニンには、強い抗酸化力があるので活性酸素を抑える
・不溶性の食物繊維でコレストロールの吸収を抑える
・ナスの栄養素は皮にある
・ナスの栄養素は水に溶けやすいので、油で調理するかスープなどがベター

<ナスの見分け方>
・色艶はもちろん、ガクの部分のトゲが鋭いもの ・手に取って、重みのあるもの

<保存方法>
・個別にラップして野菜室に入れる
・低温に弱いので、できるだけ早く食べる

超時短!煮込みなしのナスのカレー

超時短!煮込みなしのナスのカレー

<材料(2人分)>
・ナス 2本(中サイズ)
・玉ねぎ 1/2個
・ツナ缶 1缶
・カットトマト缶 300g
・水 100ml
・カレー粉 大さじ1と1/2
・コンソメ顆粒 小さじ2
・生クリーム 50ml
・有塩バター 10g程度
・オリーブオイル 大さじ1
・ゆで枝豆 20g
・ごはん 2杯分(多め)

<作り方>
① ナスを乱切り、玉ねぎは粗みじん切りにする
② 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、ナスを炒め、いったん取り出す
③ 同じフライパンで、玉ねぎが半透明になるまで炒め、ツナ缶はオイルごと入れ、トマト缶、水、カレー粉、コンソメ顆粒を入れて、煮立たせる
④ ナスを加え、バター、生クリームを入れ、バターが溶けて馴染んだら、完成!
⑤ 器に盛り付け、ゆで枝豆を散らして、お召し上がりください!
※ナスは煮込みすぎると崩れるので、切り方や加熱の時間に気を付けましょう(煮込み料理の場合は、最後に加えましょう)

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!