コラム
5か月連続生放送のオキナワ強者列伝!番組の裏側をご紹介

本土復帰50年の特別番組
沖縄テレビにて今年3月から月に1回、5か月連続生放送でお届けしている『オキナワ強者列伝』。
戦後から本土復帰、そして復帰後にかけてあらゆる分野で活躍したウチナーンチュたちを“強者(チューバ―)”と称してエピソードと共に紹介する番組で、メインMCのゴリさんと一緒に私も進行を務めています。

今回のコラムではその裏側をちょこっとだけご紹介したいと思います!
本番までの流れ
沖縄テレビでは普段のニュースのメイクや髪型は自分でやっているのですが、強者列伝のような特別番組ではプロの手でメイクをしていただきます。
メイクが得意でない私にとっては大変ありがたいです…!

この番組の放送は夕方7時からなのですが、私のメイク入りはお昼過ぎ!
かなり早めにメイクを済ませてもらっています。
そのあと、詳しい番組内容の打合せとリハーサルをして、本番に臨みます。
生放送なので、リハーサルでもしっかり時間を計って放送時間に収まるように調整をしていきます。

いよいよ本番!生放送はあっという間
リハーサルが終わると、同じスタジオではニュースの準備に。

ニュースのセットの反対側に『オキナワ強者列伝』のセットがあるのが分かるでしょうか?
そう、実は『オキナワ強者列伝』と『OTV Live News イット!』は同じスタジオを使っているんです。
リハーサルまでは強者列伝のセットの方を向いていたカメラたちはニュースのためにぐるりと方向転換。
そうして夕方6時9分~の『OTV Live News イット!』の放送が終わった後、夕方7時からはいよいよ『オキナワ強者列伝』の生放送です。

1時間というとかなり長いのでは?と思うかもしれませんが、出演者としての体感は驚くほどあっという間で、気が付いたら終わっていた…!という感じです。
見てくださっている皆さんも、長さを感じないぐらいに楽しんでいただけていたら嬉しいです。
そして今回嬉しかったのは、『ひーぷー☆ホップ』でお馴染みのあーりーがゲストだったこと!同い年で、以前から仲良しなのですが、なかなか一緒の仕事はないのでここぞとばかりに写真を撮りました!!

タレントとして活躍しているあーりーは、二児のママでもあります!
子育てが忙しい中でも、いつも元気に明るく周りを盛り上げてくれる姿を見て『私も頑張ろう…!』と勝手にパワーをもらっています。
偶然発見!沖縄国際海洋博覧会の記念硬貨
最後にオマケの小話を…
今回の“経済の強者”編で話題に上った「沖縄国際海洋博覧会」。
海洋博は沖縄の本土復帰記念事業として1975年に開催されたのですが…
最近、海洋博に関するこんなものを見つけました。

海洋博の年に発行された、記念硬貨です!!
沖縄に来て7年目になりますが、これまで一度も見たことがなく…
おそらくどこかでお釣りとしてもらったのだと思うのですが、いつの間にか財布に入っていて、「何これ!?」とびっくりしました。


興奮気味に社内で何人かに見せて回ったら、『懐かしいね~』という反応がほとんど。
あれ?そんなに珍しいものではないのかな…?と思ったらそれもそのはず。
調べてみたらなんと、1億2000万枚も発行されているではありませんか!
これまで国内で発行されている記念貨幣の中でも桁違いの発行枚数で、おそらく一番多いようです…!!
表には守礼門がデザインされていて、裏にはEXPO75・OKINAWAの文字と海洋博のロゴ。そして小さくイルカがデザインされていてキュートですね~。
せっかくなので使わずに大切にとっておきたいと思います!
さて、5か月連続放送の『オキナワ強者列伝』はあと2回!
次回の放送は6月21日「女性の強者編」です。お楽しみに~!!
あわせて読みたい記事