イタリアン,エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,糸満市
素材の旨味を生かしたピザに舌つづみ「PORTO(ポルト)」(糸満市)
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは「ピザ」。紹介するのは、糸満市潮崎町にある「PORTO(ポルト)」。雑貨屋さんと思うほどオシャレな店内。温もりのある木のテーブルが並んでいて、落ち着いた雰囲気でおいしいピザが楽しめる。

ナポリの風を感じる「ピッツァ マリナーラセット」

うわぁ、めっちゃおいしそう!もう香りが

いいね、最高!

こちらのメニュー名を教えてください

はい「ピッツァマリナーラ」です

「マリナーラ」?
「マルゲリータ」ではないんですね

そうですね
【ランチ】ピッツァマリナーラセット(1,200円・税込)
サラダ・ドリンク付き

こちらは「ピッツァマリナーラ」。マリナーラとは船乗りの意味で、ナポリの船乗りたちが好んで食べていたそう。

おいしい!

生地は薄めなんですけど、もっちりとした食感がある

食べごたえあるね

トマトソースもすごい濃厚ですね


あとひとつ。気づいていた?チーズが無いって

あ!チーズ入ってないですね!

喜んでる(笑)

チーズのないピザ

チーズなくてもいけるんですよ

いけますね

これがもう、うれしい!

うれしい(笑)
こちらはチーズを使わないピザ。生地を手で伸ばしてトマトソースをたっぷり、バジル、トマト、ニンニクをのせ、オリーブオイルをかけたら窯のなかに。焼き具合を見ながら2分ほど焼いたら完成。

チーズは使わないけど、それを思わせないおいしさがある。そのひとつがトマトソース。

トマトのソースがすごい濃厚で

サンマルツァーノっていう大きいイタリアのトマトで、大きい缶に入っているのを手でつぶして作っています。なにも加えずに

えー!つぶすだけでこんなに!

サンマルツァーノを、手でつぶしただけでそのままソースに。トマトの旨味が濃厚で、ほどよい酸味と鮮烈な香りが食欲をそそる。

ニンニクにもこだわったりするんですか?

大きい国産ニンニクを使っていて、そのほうがスライスもしやすいし、味もおいしいですね

生地の上で、じかにスライスで?

そうです

おもしろい

ニンニクはピーラーでスライスしながら直接ピザの上に。生のニンニクは熱を加えると香りとコクが濃厚に。これがピザのおいしさを引き立てる。
耳までおいしいピザ生地

耳がうまい!しっかり味がある


また、上等な小麦を使っていますね

はい、上等な小麦を使っています。国産の小麦粉を使って

あははは(笑)

おいしい!味がしっかりありますね

小麦粉、水、イースト菌、塩のみで作るシンプルな生地。発酵させているので、小麦の味もしっかりあって旨味がたっぷり。耳の部分がフワフワで、焦げた部分が香ばしく食欲をそそる。シンプルだけど、ピザの真髄のような「マリナーラ」。
半熟卵の絶品ピザ「ビスマルク」

こちらのメニュー名は「ビスマルク」です

いいね、なんか卵がのってる

半熟卵がのった「ビスマルク」。生地の上に白いクリームを塗り、その上に生ハムとモッツァレラチーズ、そして生卵をのせ粉チーズをかけたら釜のなかに。卵の焼け具合を見ながら2分ほど焼いたら完成。
【ランチ】ビスマルクセット(1,200円・税込)
サラダ・ドリンク付き


超うまいんですけど!
ありがとうございます!

ちょっと甘味も感じますよね


クリーミーさが!

これは何が入っているんですか?

リコッタチーズを少しクリームで伸ばして下に敷いていますね


その上に生ハムをのせて、次にモッツァレラ。上から卵を割って粉チーズをかけます

そういうことなんですね

最強だな

白いソースはリコッタチーズを生クリームで伸ばしたもの。とてもクリーミーでコクがある。そこに生ハムの塩味と旨味が加わるから、おいしいのは当たり前。モッツァレラチーズもモチモチとした食感も良い。
半熟卵に間違いなし


もう、おいしい!
ああ、いいなあ、朝食に食べたい!

卵のやさしい甘さがおいしい!

合う!

これ半熟具合が最高ですね

卵の黄身が混ざると「カルボナーラ」みたいな味わいが。濃厚だけどまろやか。コクがあるけどペロリといける。
Information

あわせて読みたい記事