エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,沖縄そば,沖縄料理,那覇市
具がおおぶりな煮付けを堪能「宮古そば 宮ら美」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは煮付け。紹介するのは、那覇市具志にある「宮古そば 宮ら美」。店内はカウンター、テーブル、お座敷があって、いかにも沖縄そば屋さんといった感じだが、そば以外のメニューも豊富。

ブロッコリーの味わいが新鮮「煮付け定食」

はい!ご用意していただきました。具材もすごくたくさん入っています!
煮付け定食(900円・税込)

お肉系、野菜系、そして豆腐と盛りだくさんの「煮付け定食」。お肉系と野菜系は別々で味をつけ、最後にまとめていく。まずは大きなテビチと軟骨ソーキ、豆腐や大根をのせたら煮付けには珍しいブロッコリー。昆布や三枚肉を加え、最後にダシ汁をかけて完成。


すごく大きいですね!

はい

これはうれしい
ではいただきます!


トロトロ!これぞテビチの食感ですね!けっこう柔らかくなっていますけど、煮込み時間は?

2時間くらいです

2時間!ちなみに味つけはどのように?

カツオダシとしょうゆとミリン。しょうゆは薄口です

テビチはトロトロ。味つけはカツオダシと薄口しょうゆとミリン。シンプルだけどいろいろな部位のお肉からの旨味と、野菜からの甘味で、深いコクとやさしい味わいが。


三枚肉はやっぱり豚の甘味がしっかり感じられておいしいですね。こちらも同じ味つけですか?

テビチと三枚肉と軟骨ソーキは別々で、あとでひとつにまとめます

豚肉の赤身、脂身、コラーゲンがバランスよく楽しめる三枚肉。このお店の三枚肉は特に大きくて食べごたえも十分。テビチ、軟骨ソーキ、三枚肉は、茹で時間が異なるので下茹では別々。最後に同じ鍋に入れて味を整えている。
トロトロ豚肉とブロッコリーのマッチング


合います!ちゃんとブロッコリーの味は残しながら、煮付けの味が入っていますね
このブロッコリーは、どの段階で入れているんですか?

下茹でしたものを、できあがるちょっと前に入れて味をしみ込ませています

レタスやチンゲン菜はよく見るけど、ブロッコリーは珍しい。最後の方に鍋に入れるのでシャキシャキとした食感が残っている。甘めのダシもブロッコリーによく合う。
たっぷり山盛り野菜もうれしい「宮ら美そば」

「宮ら美そば」といいます

店名をつけたおそばですね
宮ら美そば(850円・税込)


本当は野菜そばかと。分かりやすくいえば

分かりやすくいえば野菜そばですね(笑)

「宮ら美そば」という名前の野菜そば。まずは野菜を炒める。たっぷりのもやしにキャベツやニンジンをどっさり。これで一人前。

強火でさっと炒めて、味つけは塩とダシの素。丼に茹でた麺を入れ、炒めた野菜、三枚肉やかまぼこをのせたらスープを注いで完成。
まずはスープから。


香りがいい!見た目はあっさりしているんですけど、しっかりおダシの旨味が感じられますね
スープは、豚骨、鶏ガラ、昆布、カツオダシと旨みがたっぷり。


すごい!麺が見えない!麺が見えません!これは、お野菜から先にいこうかな

飽きのこない塩味ベース

モヤシもキャベツもシャキシャキしておいしいですね。お野菜自体は薄めの味に感じるですけど

そうです。味をあまり強くすると、スープの味がまた変わりますので

なるほど、薄味に仕上げてのせているんですね

強火でサッと炒めた野菜は食感がシャキシャキ。味付けは薄めなんだけど、これがスープとよく合う。

麺はすごくツルっとしています。でも食べた瞬間にちょっとモチっとした食感も

ありがとうございます


この麺はどちらの麺なんですか?

自家製麺です
麺は自家製。ツルツルとしたのどごしで、もっちりとした食感。これはクセになるおいしさ。煮付けはそばセットもあるので、両方楽しみたい方はお試しを。
Information

- 宮古そば 宮ら美
おいしい煮付け、ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒901-0146 沖縄県那覇市具志3-24-18
- 電話番号
- 098-857-9009
- 営業時間
- 10時~16時
- 定休日
- 月曜日
- 駐車場
- あり
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
あわせて読みたい記事