エンタメ,グルメ,ステーキ・焼肉,テレビ,ラーメン,北谷町,地域,本島中部
斬新な旨さが光るラーメン店「ストライプ ヌードルズ」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマはステーキ。紹介するのは北谷町桑江にある「ストライプ ヌードルズ」。お客さんの8割が外国人というお店は、ラーメン店とは思えないほど洋風。

素敵な味のマリアージュ「ステーキラーメン」

すごーい!ラーメンの上にステーキがのってる!

素晴らしい!そういうこと!

初めて見ました!
こちらのメニュー名を教えてください

「ステーキラーメン」になります

そのまんま!シンプルだけど豪華!
ステーキラーメン(M 1,000円・税込)

フライパンでステーキを焼き、その間に麺をゆでる。丼にしょうゆダレと牛の脂で作ったタレを入れ、スープをそそぐ。茹で上がった麺を入れ、その上にステーキを。


おいしい!やわらかい!

柔らかいですね

どこ産のお肉なんです?

カナダ産のリブステーキになります


ラーメンのダシを吸っているからかな?

変わっているよね

ちょっと変わった味というか

味付け自体は?

ステーキは塩コショウだけの味付けになっています

お肉はカナダ産リブステーキ。適度なサシが入っていて柔らかい。味付けは塩コショウとシンプル。スープを吸っているので特別な味わい。また、このスープがおいしい。
ラーメン店ならではのこだわりスープ

おいしいやつだ!

これはおいしい!

タンブラーに入れて飲みたいくらいです。いいですね


おダシは何を使っているんですか?

スープは、牛骨と鶏ガラ、煮干しと鰹節、昆布、あと野菜が入っております

しょうゆの香りがすごくいいのですけど、こだわったりしています?

はい、香川県の小豆島産のしょうゆと、長野県のしょうゆをブレンドしております

北と南のしょうゆ合わせている

ラーメン屋さんなので、当たり前だけどスープもしっかりしている。牛の脂も入っているのでコクがある。このスープをステーキがまとうからおいしいのは当たり前。
スープがからむモチモチ麺

麺がツルツルでモチモチしていますね

ああ、喉越しがよい


国産小麦を使っていまして、加水を高めてモチモチになっています

なるほど、加水

これはオリジナルの麺ですか?

はい、特注麺になっています
麺は中細の特注麺。モチモチとした食感があって、スープをよくからめてくれる。ステーキとラーメン、意外な組み合わせだけど、お互いを引き立て合っておいしさ倍増。

野菜たっぷりでヘルシーな「トマトベジソバ」

こちらは「トマトベジソバ」になります

香りがいい!
トマトベジソバ(850円・税込)

色味も鮮やかな「トマトベジソバ」。丼にラードで作ったタレを入れ、そこにトマトベースのスープをたっぷり。キャベツをのせ、煮卵、ブロッコリー、パプリカ、鶏チャーシューを添えたら完成。


わかった!ミネストローネだ!

っぽい(笑)
けど、それにコクとまろやかさがプラスされた感じ

このスープはどうやって作っているんですか?


ベースは先ほどと一緒で、トマトピューレをまぜたスープになっております

え?ベースはさっきと一緒?

牛骨も入っているんですか?

入っています

和のダシも入っています?

入っています

まったく違う!

トマトのほのかな酸味とそれ以上の甘味が感じられる、旨味たっぷりのスープ。ダシの基本は同じだけどタレが違う。
味の違いはタレにあり!

こちらには塩ダレを使っておりまして、そこにエビと貝のダシが入っております

そうなんですよ!奥にいるわけよ。エビが

エビがいました?

いますよね

はい

エビの香りが食欲をそそる、ゴクゴク飲めるスープ。これが麺によく絡む。

沖縄そばじゃないですよね?

はい、ちょっとちがいます

独特!


トマトのピューレを麺に練り込んであります

じゃあ、スープの色で赤くなった訳じゃなくて?

はい、もともと麺にもトマトピューレが入っています

えー!すごい!

麺は、ほどよい縮れ具合でスープを口に運んでくれる。チーズのトッピングもできるので、残ったスープにご飯を入れたらリゾットとしても楽しめる。
本格的なラーメンもそろえているので、こちらもお試しを。
Information

あわせて読みたい記事