エンタメ,グルメ,ステーキ・焼肉,テレビ,南風原町,地域,本島南部
ストレートに肉の旨味を堪能「やっぱりステーキ 9th 津嘉山」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマはステーキ。紹介するのは南風原町津嘉山にある「やっぱりステーキ津嘉山店」。皆さんご存知のオレンジに統一された店内は、テーブル、カウンター、お座敷と、ひとりでも家族づれでも楽しめる。

そのまんま!「おすすめステーキ」

おいしそう!

こちらのメニュー名を教えてください

はい、こちら「おすすめステーキ」という名前です
おすすめステーキ(150g 1,000円・税込)


「おすすめステーキ」そのまんま?

はい、そのまんまです
お肉は150グラム。それに塩コショウを振り、溶岩プレートの上で焼いていく。

側面も焼き、旨味を閉じこめ裏返す。おすすめの焼き方はミディアムレア。焼き上がったらプレートごとお席に。


おいしい!ちょっとプリっとした食感

たしかに

肩に近い部分で、赤身でありながら味わいもあって、プリプリしてる食感が面白いですよね

お肉でプリプリってなかなか珍しい
ミディアムレアだけど溶岩プレートの遠赤外線効果で、なかまでしっかり温かくなっている。

香り立つオリジナルスパイス

こちらにあるのが、すごい気になるんですけど

こちらは、おすすめのスパイス「極(きわみ)」です

「やっぱりステーキ」オリジナルスパイス「極」。プレミアムミックススパイスのお味は?

「極」うまい!

香りがすごい!ハーブですか?

ハーブは10種類以上入っています

やっぱり!

お肉がすすむ。そしてごはんもすすむ。

お肉がおいしくて、ライスが少なくなると思います

ですね

スープ、サラダ、ご飯は食べ放題です!

ありがたい!

ご飯、さらにサラダ、スープも食べ放題。溶岩プレートだから、最後までアツアツでいただけるのもうれしい。
あの師匠とコラボしました!「師匠バーグ」

こちらは“ハンバーグ師匠”ことスピードワゴンの井戸田さんと一緒に商品開発した「師匠バーグ」です

「師匠バーグ」!
師匠バーグ(200g 1,400円・税込)


ということは「ハンバーグ!!」ってことですか?

「ハンバーグ!!」です

“ハンバーグ師匠”とコラボして開発した「師匠バーグ」。こちらは2022年5月7日から販売開始のできたてメニュー。今回は特別に、ひと足先に試食させていただきました。

フライパンの上に小さなハンバーグが全部で16個。ひとり分は8個。それに、表面に焼き色をつけ、蓋をして蒸し焼きに。

焼き上がったらアツアツの鉄鍋に移し、チーズをとろり。そしてソースをかけて、上からリンゴジャムを。


おいしい!

お肉の旨味と、リンゴの酸味と甘味がすごいマッチしますね

そうなんです。牛肉100パーセントのハンバーグで脂身も入っていますし、脂とソースがからみ合っていい感じになってると思います

いい感じになっています!

牛肉100パーセントのハンバーグは食感も良く旨味もたっぷり。肉汁がタレと合わさっておいしさアップ。かかっているこのソースは?
一味違うソースのヒミツ

ヒントは「師匠バーグ」。師匠の出身は愛知です

八丁味噌!


ピンポーン!

お味噌だね
デミグラスに八丁味噌のコクと香りがプラス。そこにリンゴジャムの甘さも加わって、ハンバーグの味を引き立てている。


うますぎる!おいしすぎる!合う!

おいしい!
小さなハンバーグだけど合計で200グラム。大満足の食べ応え。
「師匠バーグ」は2022年5月7日、沖縄全店で販売開始。

Information

あわせて読みたい記事